インフォメーションBBS

[使い方] [タイトルのみ] [関連発言] [最新20発言] [過去ログ一覧]
0831 わかやま神 [RE] 1999/12/18 00:29 [修正]
RE:すいません
#0830(yutaka氏)の書き込みを引用します:
>うぅ・・・・・・まずは DLしてきたcount_c1.htmを count_c1.shtmlにしました
>で そのなかの SSIの呼び出しを<!--#exec cmd="/cgi-bin/Count.pl"-->に
>あと count_c1.pl count_c1.log count_c1.shtmlは すべてcgi-binという
>フォルダをつくって そこに アップしてます
>perlのパス指定は 「#!/usr/local/bin/perl」を「/usr/local/bin/perl」に
>変更してます スクリプトは すべて ASCIIモードで アップしました
>で ブラウザに http://www7.freeweb.ne.jp/animal/katayu/cgi-bin/count_c1.htmlと いれて 表示してみても
>カウンターは 表示されません・・・・ なぜなんでしょうか?

ちょっとややこしくなって来ていますので一息入れて整理してみましょうか。

(1)
まず、HTML文書(count_c1.shtml)のSSI呼び出しコマンドを、
下記のように変更して下さい。
オリジナル→<!--#exec cmd="./count_c1.pl"-->

修正後→<!--#exec cmd="./cgi-bin/count_c1.cgi"-->
「.」の後に、「/cgi-bin」を追加します。
「count_c1.pl」を「count_c1.cgi」に変更します。
(ちなみに、ここのサイトは拡張子が「cgi」しか実行できないみたいっす)
出来るかもしんないけど、今回ので上手く動作したら一度拡張子を「pl」でやって見る価値はあるかも。

(2)
上記のHTML文書をアップする時、
FTP接続した時、最初に表示される場所がホームディレクトリです。
ディレクトリを変更せず、その場所へアップして下さい。

(3)
スプリクト「count_c1.pl」の拡張子を「 count_c1.cgi」に変更します。

(4)
スプリクト「count_c1.cgi」の実行文を修正します。

perlのパス指定とログファイルの場所指定部分の修正

誤→「/usr/local/bin/perl」
正→「#!/usr/local/bin/perl」
「#!」は必要です。(決まり文句みたいなもんですな)

修正前→$logfile = "count_c1.log";
修正後→$logfile = "./cgi-bin/count_c1.log";
「.」を忘れないように

(5)
スプリクトとログファイルは「cgi-bin」の中にアップする。

(6)
パーミッションの設定
HTML文書:644
スプリクト:755
ログファイル:666

これで準備は出来ました。
ブラウザで http://www7.freeweb.ne.jp/animal/katayu/count_c1.shtml
と入力してみて下さい。

たぶん大丈夫だと思うけど・・・・
だめだったら・・・どーしよう(^^;)


追伸
実際のサーバーにスプリクトをアップしてテストするのは、
時間も必要だし、電話代も気になります。
「ローカルサーバー」ってソフトがフリーで出ていますので、使われたら重宝しますよ。
(詳細はまた後日って事で)

この投稿、何度修正したら気が済むのかしら・・・
たしか、これで5回は修正してるもんなぁ。

レスポンスは付いていません

[トップページに戻る]管理人 : キャメル