インフォメーションBBS

[使い方] [タイトルのみ] [関連発言] [最新20発言] [過去ログ一覧]
お名前:  ←パスワード(修正用)
アドレス:
タイトル:

本文:
  表示数

1182 ben [RE] 2001/05/16 22:47
文字化け
こんにちは。
”すぐに使える〜”の本を買って勉強させてもらっています。この、HPのスクリプトをDLしたのですが、文字化けしていてわかりません。DLすると、メモ帳で関連付けされていて、化けています。それを秀丸でオープンしても変わりません。それらの設定が分からないのでアドバイスお願いします。あと、本に記載されていた[ページで.htaccessの説明がありましたが、意味がよくわかりません。すごく初心者なのでこういった質問になりましたが、お願いします。

1181 あぷりこっと [RE] 2001/04/24 22:35
タイトル

1180 あぷりこっと [RE] 2001/04/24 12:24
あぷりこっとちゃんの発言
わかやま神様、ていねいなご回答、ありがとうございました。
勉強不足な私には理解が困難で、悩んでしまっていますが、
いろいろ いじこじやってみています。
まだ方向すら見えてきません。つらいっすねー

なんとか物にしたら、必ずご報告いたしますので ・・・

1179 わかやま神 [RE] 2001/04/19 16:31 [修正]
RE:テキスト出力のアクセスカウンタ
#1178(あぷりこっと氏)の書き込みを引用します:
>どなたか 教えて下さい。
>GGI で、テキスト出力のアクセスカウンタは できませんか? 

画像じゃなく、テキストですか?
めずらしいですね、そういう方って。

じゃなくて、一応方法論として・・・

(1)
トップのhtml文書(実際に表示されるhtml文書)にカウンタを呼び出すタグだけを書きます。

(2)
元々のhtml文書の中にカウンタの表示させたいところに、予約済み以外のタグを書きます。
タグでなくても、要はなんでもいいんですが・・・

(3)
上記のhtml文書のファイル名はindex.html以外にします。
たとえば「index.abc」とか。

(4)
カウンタのスプリクトはそのままで、(3)のファイルをデータとして変数に読み込むルーチンを追加します。

(5)
(4)で読み込んだデータの中から特定のタグ((2)で書いた情報)を検索してカウンタの値と置換します

(6)
置換後のデータを一気に吐き出し(表示)します

置換を利用した方法です。
通常カウント値だけを出力する代わりに、
読み込んだデータ(html文書)に置換を掛けてから出力します。
CGIでページその物を出力するのではなく、必要な情報を置換して表示する方法です。
これの利点は、既存のhtml文書をそのまま利用出来ますから、
管理・更新も案外楽チンだと思います。

問題点はアクセスの度にCGIが呼び出されますので、若干表示が遅くなるかもしれません。

1178 あぷりこっと [RE] 2001/04/18 21:09 [RES一覧]
テキスト出力のアクセスカウンタ
どなたか 教えて下さい。
GGI で、テキスト出力のアクセスカウンタは できませんか? 

1177 楠本裕樹 [RE] 2001/04/17 16:20 [修正]
RE2:CGIアクセスログをニフティーで使うと、、、
自作CGI利用方法に書かれていますよ。
>「アット・ホームページでは、DNSの逆引きは行っておりません。ホスト名は取得されませんのでIPアドレスをご利用ください。」と・・・
>残念ながら、諦めるしか無いかと思いますが。

 あぁっ、ほんとうだ!
 ご指摘、ありがとうございます。
 すっごく助かりました。

 また、この様な初歩的?な質問をこの掲示板に書いてしまったことを、お詫びしたいと思います。
 ごめんなさい。

 そして、わかやま神さん、改めて、ありがとうございました。

 では、失礼します。

1176 わかやま神 [RE] 2001/04/17 01:06 [RES一覧] [修正]
RE:CGIアクセスログをニフティーで使うと、、、
#1175(楠本裕樹氏)の書き込みを引用します:
>こんにちは、楠本です。

こんにちは。

>「20. CGIアクセスログ(SSI併用)」をニフティーで使わせていただいておりますが、ホスト名のところに、IPアドレスが入ってしまいます。
>私としては、ホスト名にはホスト名が表示されるようにしたいのですが、どのようにすればよいか、わかる範囲で結構ですので、ご教授願いませんでしょうか?

自作CGI利用方法に書かれていますよ。
「アット・ホームページでは、DNSの逆引きは行っておりません。ホスト名は取得されませんのでIPアドレスをご利用ください。」と・・・
残念ながら、諦めるしか無いかと思いますが。

1175 楠本裕樹 [RE] 2001/04/16 10:52 [RES一覧] [修正]
CGIアクセスログをニフティーで使うと、、、
こんにちは、楠本です。

また質問させて下さい。

「20. CGIアクセスログ(SSI併用)」をニフティーで使わせていただいておりますが、ホスト名のところに、IPアドレスが入ってしまいます。
私としては、ホスト名にはホスト名が表示されるようにしたいのですが、どのようにすればよいか、わかる範囲で結構ですので、ご教授願いませんでしょうか?

設置場所は、

 <http://homepage1.nifty.com/studiosoup/art/>

です。

それでは、どうかよろしくお願いします。

1174 klm [RE] 2001/04/02 01:23 [修正]
CGIアクセスログについて
はじめまして
CGIアクセスログ(完全CGI化)を使わせて頂いています。
IEのバージョンをあげてから、なぜかフリーズするようになってしまい、困り果てて書き込みさせて頂きました。
indexのアクセスログをとりたいのですが...
過去のBBS(0866)を参考に javascriptを使用させてもらっています。
私の使っているプロバイダー(netlaputa)では、cgiの場合が http://cgi〜になっています。
そこで img src=access3.cgiをhttpから始まるアドレスに書き換えてつかっているのですが、access3.cgiまでくると、完全に固まってしまし困っています。
もしかして、私のパソコンのせいなのでしょうか?
でも、今まではちゃんとこれで機能していました。
どうか、お知恵をかして下さい。

1173 [RE] 2001/03/31 06:51 [修正]
ふたたび
>水原麗名様
設置は無事完了いたしました♪ 
お手数かけてしまい申し訳ありませんでした。
そしてありがとうございました〜 本当にお世話さまです!m(_ _)m

1172 [RE] 2001/03/31 03:53 [修正]
あっ!
>水原麗名様
何日も書き込みが止まっているので、こんなにすぐにお返事がいただけるなんて
思っていませんでした。
早速ダウンロード致しましたので、設置が成功してもしなくてもまたこちらに
御報告に参りたいと思います。ありがとうございました!m(_ _)m

1171 水原麗名 [RE] 2001/03/30 04:34 [修正]
RE:access2の『リンク元の取得』について。
#1170(U氏)の書き込みを引用します:
>皆様はじめまして。『すぐに使えるPerlスクリプト CGI&SSI快適活用
>ライブラリ』を最近購入いたしました。・・・しかしまったくの初心者
>なので、まだよくわかりません(爆) でもフレンドリィなのでとても
>とっつきやすくていい感じの本だと思います。
>その本に掲載されていたURLをもとにここにたどりつくことができ、数日前
>からいろいろなスクリプトを拝見させてもらったのですが、本には掲載されて
>いなかった『完全CGI化』のアクセスログを発見! 
>前からTOPにつけてみたいと思っていたアクセスログの設置が、私でもどう
>にかできそうだったので、トライしました。
>で、お陰様でサクッと成功したのですが。これは『リンク元の取得』ができ
>ないんですね・・・。(困) 過去ログを辿っていくと同じ質問をされている
>方のログが残っていたので、読んだのですが・・・。
>わからないんです・・・。(恥)
>できればJava Scriptを使用してリンク元をGetしたいのですが、どうすれ
>ばできるのでしょうか? どなたかお分かりになる方、厚かましいお願いでは
>ありますが、御口授賜りたいと存じますぅ〜。よろしくお願い致します!m(_ _)m

昔Javascriptで取れるようにした本人?
いまでもその時の名残が
http://p4room.mda.or.jp/%7Ereina/archives/access3.lzh
にあったりします。

\e

1170 [RE] 2001/03/30 03:50 [RES一覧] [修正]
access2の『リンク元の取得』について。
皆様はじめまして。『すぐに使えるPerlスクリプト CGI&SSI快適活用
ライブラリ』を最近購入いたしました。・・・しかしまったくの初心者
なので、まだよくわかりません(爆) でもフレンドリィなのでとても
とっつきやすくていい感じの本だと思います。
その本に掲載されていたURLをもとにここにたどりつくことができ、数日前
からいろいろなスクリプトを拝見させてもらったのですが、本には掲載されて
いなかった『完全CGI化』のアクセスログを発見! 
前からTOPにつけてみたいと思っていたアクセスログの設置が、私でもどう
にかできそうだったので、トライしました。
で、お陰様でサクッと成功したのですが。これは『リンク元の取得』ができ
ないんですね・・・。(困) 過去ログを辿っていくと同じ質問をされている
方のログが残っていたので、読んだのですが・・・。
わからないんです・・・。(恥)
できればJava Scriptを使用してリンク元をGetしたいのですが、どうすれ
ばできるのでしょうか? どなたかお分かりになる方、厚かましいお願いでは
ありますが、御口授賜りたいと存じますぅ〜。よろしくお願い致します!m(_ _)m

1169 海豚 [RE] 2001/01/31 08:40 [修正]
RE2:英字以外エラー表示
#1168(水原麗名氏)の書き込みを引用します:
>$FORM{'q03'} =~ /^[A-Za-z]+$/ or &error('入力エラー','英字以外が含まれています');
>です。+が重要。

おかげ様で出来るようになりました。
大変お世話になりありがとうございました。

1168 水原麗名 [RE] 2001/01/30 23:48 [RES一覧] [修正]
RE:英字以外エラー表示
#1167(海豚氏)の書き込みを引用します:
>お世話になります。
>
>$FORM{'q03'} =~ /^[_A-Za-z]/ or &error('入力エラー','英字以外が含まれています');
>
>としたら出来たような気がするのですがこれで大丈夫でしょうか?

ぐは。こっちも間違ってました。

正しくは
$FORM{'q03'} =~ /^[A-Za-z]+$/ or &error('入力エラー','英字以外が含まれています');
です。+が重要。

1167 海豚 [RE] 2001/01/30 10:13 [RES一覧] [修正]
英字以外エラー表示
お世話になります。

$FORM{'q03'} =~ /^[_A-Za-z]/ or &error('入力エラー','英字以外が含まれています');

としたら出来たような気がするのですがこれで大丈夫でしょうか?

1166 海豚 [RE] 2001/01/30 09:40 [修正]
RE2:平仮名入力エラー表示
#1158(水原麗名とも呼ばれる人氏)の書き込みを引用します:
大変ありがとうございました。
おかげさまで、平仮名以外はエラーを表示することが出来ました。

>$line =~ /^[A-Za-z]$/ or &error("英字以外が含まれています");
英字以外をエラー表示するが以前出来ましたと書き込んだのですが、
今一度入力してみたら、全ての文字が弾かれてしまうみたいで
何を入力してもエラーメッセージが表示されてしまいました。
色々やってみたのですがだめでした。
もし宜しかったら御願い致します。

1165 水原麗名 [RE] 2001/01/30 04:10 [修正]
RE6:平仮名入力エラー表示
#1163(水原麗名とも呼ばれる人氏)の書き込みを引用します:
>#1162(海豚氏)の書き込みを引用します:
>
>>#入力チェック
>>
>>$FORM{'q01'} =~ s/ //g;
>>$FORM{'q01'} =~ s/ //g;
>>if ($FORM{'q01'} eq "")  { &error('入力エラー','氏名が入力されてません。'); }
>>
>>$FORM{'q02'} =~ s/ //g;
>>$FORM{'q02'} =~ s/ //g;
>>$yomi = $FORM{'q02'};
>
>↑ここで$yomiganaに代入してみてください。
>
>$yomigana = $FORM{'q02'};
>みたいに。
>
>>$error = "名前の読みはひらがなだけです。"  if (&yomi($yomigana) == 0);
もう一ヶ所ありました。(汗)
↑ここが
&error('入力エラー','名前の読みはひらがなだけです。') if (&yomi($yomigana) == 0);
となります。

>>if ($FORM{'q02'} eq "") { &error('入力エラー','ふりがなが入力されてません。'); }
>>

1164 海豚 [RE] 2001/01/29 14:33 [修正]
RE6:平仮名入力エラー表示
#1163(水原麗名とも呼ばれる人氏)の書き込みを引用します:
>>$yomi = $FORM{'q02'};
>
>↑ここで$yomiganaに代入してみてください。
>
>$yomigana = $FORM{'q02'};
>みたいに。

お世話になります。
# $yomi = $FORM{'q02'};
$yomigana = $FORM{'q02'};
としたのですがそのまま素通りしてしまったみたいです・・・。

1163 水原麗名とも呼ばれる人 [RE] 2001/01/29 12:57 [RES一覧] [修正]
RE5:平仮名入力エラー表示
#1162(海豚氏)の書き込みを引用します:

>if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST") { read(STDIN,$buffer,$ENV{'CONTENT_LENGTH'}); }
>else { $buffer = $ENV{'QUERY_STRING'}; }
>
>if ($buffer eq "") { &error('エラー','使い方が間違っています.'); }
>
>@pairs = split(/&/,$buffer);
>foreach $pair (@pairs) {
>
>    ($name, $value) = split(/=/, $pair);
>    $value =~ tr/+/ /;
>    $value =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C", hex($1))/eg;
>    &jcode'convert(*value,'euc');
>#   &jcode'convert(*value,'sjis');
>
>    $value =~ s/
/g; > $value =~ s/\r//g; > $value =~ s/\t//g; > $value =~ s/\,//g; > > $FORM{$name} = $value; >} > >#入力チェック > >$FORM{'q01'} =~ s/ //g; >$FORM{'q01'} =~ s/ //g; >if ($FORM{'q01'} eq "") { &error('入力エラー','氏名が入力されてません。'); } > >$FORM{'q02'} =~ s/ //g; >$FORM{'q02'} =~ s/ //g; >$yomi = $FORM{'q02'}; ↑ここで$yomiganaに代入してみてください。 $yomigana = $FORM{'q02'}; みたいに。 >$error = "名前の読みはひらがなだけです。" if (&yomi($yomigana) == 0); >if ($FORM{'q02'} eq "") { &error('入力エラー','ふりがなが入力されてません。'); } >

あと541個の発言があります。 [さらに20個を読む]
[トップページに戻る]管理人 : キャメル