3.FreeBSDのインストール

Before  Top  Next



インストールする

Bootフロッピーを作ったら、それをセットして、98noteを起動する。これで、インストールプログラムが起動する。あとは、メニューを選択したり、ちょっとした設定をするだけだ。使用するPCカードは、今のうちに入れておくこと(CD-ROM用のSCSIカードなど)。

@カーネルコンフィギュレーションメニュー

▲Bootフロッピーを入れて起動する。そのまましばらくほっておこう。次のメニューが表示される。一番上が選択されているまま[Return]キーを押す。

        Kernel Configuration Menu
Skip Kernel configuration and continue with installation  ←これを選択
Start Kernel configuration in Visual mode
Start Kernel configuration in CLI mode (experts only)

APCカードのアドレス

▲次の画面が表示される。一番上の「Defalt」が選択されているまま[OK]する。

+- PCカードコントローラが使用するフリーなアドレスを指定してください--+
| PC カードコントローラはカード情報を得るためにメモリ領域を使用しま|
| す。他のデバイスによって使用されていないアドレスを指定して下さい。|
| もしあなたのハードディスクに対して詳しい仕様がわからない場合は、その|
| ままにしておいてください(デフォルト == 0xd0000)。|
| +-------------------------------------------------------------+ |
| |   Default  I/O address 0xd0000 - 0xd3fff ←これを選択||
| |   D4    I/O address 0xd4000 - 0xd7fff||
| |   D8    I/O address 0xd8000 - 0xdbfff||
| |   DC    I/O address 0xdc000 - 0xdffff||
| +-------------------------------------------------------------+|
+-----------------------------------------------------------------+
|             [ OK ]  Cansel           |
+-------------------[ F1 でさらに詳しいヘルプ ]---------------------+

BPCカードのIRQ

▲次の画面が表示される。一番上の「Defalt」が選択されているまま[OK]する。

+------------- PCカードが使用するフリーな IRQを選択して下さい --------------+
| PC カードが使用できる IRQ を指定して下さい。例えば、あなたのマシン|
| が IRQ10 を使用するサウンドカードを持っている場合は、IRQ5 と IRQ11|
| を使用することが出来ます。ハードウェアに関する細かい仕様がわからな|
| い場合は、そのままにしておいてください(デフォルト == IRQ 10, 11)。|
| +-----------------------------------------------------------------+ |
| |   Default IRQ 10, 11 ←これを選択||
| |   Option1 IRQ 5, 11 (例: IRQ 上にサウンドカード)||
| |   Option2 IRQ 11 (例: サウンドカードや何かが IRQ5 と 10上にある)||
| +-----------------------------------------------------------------+|
+---------------------------------------------------------------------+
|             [ OK ]  Cansel           |
+---------------------[ F1 でさらに詳しいヘルプ ]-----------------------+

次のメッセージが表示されたら[OK]する。

+------------------------------ Message -------------------------------+
| これから PC カードコントローラとカードの初期化を行ないます。もしこ|
| のインストーラを PC カードフロッピーから起動している場合は、これが|
| インストール用メディア(PC カードイーサネット、SCSI等)と交換する|
| チャンスです。インストール用メディアを挿入して [Enter] を押して下|
| さい。|
| もしまだ PC カードインストールメディアを接続していない場合は、それ|
| を接続して [Enter] を押して下さい。|
| そうでない場合は、単に [Enter] を押して作業を続行して下さい。|
+--------------------------------------------------------------(100%)--+
|                [ OK ]|
+---------------------[ Press return to continue ]---------------------+

Cインストレーションシステムのメインメニュー

▲次のメニューが表示される。「4.初心者」を選択して[選択]する。

+---------------- FreeBSD(98) X.X.X-XXXXX へようこそ! --------------------+
| これは FreeBSD のインストレーションシステムのメインメニューです. 以下の|
| オプションのどれかを, 矢印キーかオプション名の最初の 1 文字を打つことで|
| 目的のオプションを選択して下さい. [RETURN] を押すことでそのオプションを|
| 起動することができます. [TAB-RETURN] でメニューを抜けることができます.|
| +---------------------------------------------------------------------+ |
| | 1 使用法     クイックスタート - このメニューシステムの使用法  ||
| | 2 文書      インストールに関する説明, README, その他     ||
| | 3 オプション   オプションエディタを起動する           ||
| | 4 初心者     初心者用インストールを開始する (ビギナー用) ←これを選択    ||
| | 5 高速      クイックインストールを開始する (せっかちな人用)  ||
| | 6 カスタム    カスタムインストールを開始する (熟練者用)     ||
| | 7 Fixit      CDROM またはフロッピーを使用した修復モードに移る ||
| | 8 アップグレード 既存の 2.0.5 システムをアップグレードする     ||
| | 9 設定      インストール後の FreeBSD の設定を行なう      ||
| | 0 索引      個別コマンド一覧                 ||
| +---------------------------------------------------------------------+|
+-------------------------------------------------------------------------+
|             [Select]  Exit Install           |
+---------------[ F1 を押せばインストールガイドが読めます ]---------------+

次のメッセージが表示されたら[OK]する。

+------------------------------ Message -------------------------------+
| 次のメニューでは, DOS スタイル ("fdisk") のパーティショニングをディ|
| スクに対して行ないます. もし単純に全てのディスクスペースを FreeBSD |
| に対して割り当てたいのであれば (選択したディスクに存在している全て |
| の内容を上書きしてしまいます), A (ディスク全体を使用) コマンドを使 |
| 用して, デフォルトパーティショニング法を選択し, Q (終了) コマンド |
| で終了して下さい. もし空いている領域のみを FreeBSD に対して割り当 |
| てたいのであれば, ("unused") とマークされたパーティションに移動して,|
| C (パーティション作成) コマンドを使用して下さい. |
+--------------------------------------------------------------(100%)--+
|                 [ OK ] |
+---------------------[ Press return to continue ]---------------------+

Dパーティションエディタ

▲ハードディスクが複数ある場合には、ドライブ選択するダイアログが表示されるらしいが、noteの場合はたいてい1台なので、直接パーティションエディタにくるだろう。ここで、FreeBSD用のパーティションを確保する。以下は、MS-DOSパーティションとして50MBを確保されているハードディスクの場合である。種別が「fat」というのがMS-DOSパーティション。もし、FreeBSDで使用するパーティションが、現在MS-DOS用に確保されている場合には、そこにカーソルを合わせて[D]キーを押す。これで領域が開放され、種別が「unknown」になる。

重要:この画面では、間違っても[A]キーを押さないこと。MS-DOSパーティションがなくなってしまう。

--------------------------------------------------------------------------------
ディスク名:   sd1                FDISK パーティションエディタ
ディスクジオメトリ:   1328 シリンダ / 8 ヘッド / 120 セクタ
  開始位置   大きさ  終了位置   名称  タイプ   種別 副タイプ  フラグ
      0    136    135    -    6  unknown    0  ←なんだこれ?(不明)
     136   71808   71943  wd0s1    2    fat  37281  ←MS-DOSパーティション
    71944  615400   687343    -    6  unknown    0  ←FreeBSDにする
以下のコマンドがサポートされています (大文字小文字を問いません):
A = ディスク全体を使用 B = 不良ブロック調査  C = パーティション作成
D = パーティション削除 G = ジオメトリ設定   S = ブート可能に設定
U = 全ての変更を取消  Q = 終了        W = 変更を書き込む
F1 または ? でさらに詳しいヘルプ, 矢印キーで選択.
--------------------------------------------------------------------------------

EFreeBSDパーティションを確保する

▲FreeBSDで使用するパーティションにカーソルを合わせて、[C]キーを押す。次のダイアログが表示されたら、「FreeBSD」が設定されているまま[OK]する。

+---------------- 回答を入力して下さい --------------------+
| 新しい FreeBSD スライスの名前を入力してください.|
| +--------------------------------------------------------+ |
| | FreeBSD||
+-----------------------------------------------------------+
|             [ OK ]   Cansel|
+----------------------------------------------------------+

続けてパーティションの領域サイズを入力する。そのまま[OK]すれば、ディスクの残りがFreeBDS用のパーティションとして確保される。

+---------------- 回答を入力して下さい --------------------+
| 新しい FreeBSD のスライスの大きさをブロック数単位, あるいは|
| 最後に 'M'をつけてメガバイト単位で指定して下さい。(例: 20M)|
| +--------------------------------------------------------+ |
| | 615400||
+-----------------------------------------------------------+
|             [ OK ]   Cansel|
+----------------------------------------------------------+

以上で、次のように「種別」が「freeBSD」となって領域確保の設定ができる。

--------------------------------------------------------------------------------
ディスク名:   sd1                FDISK パーティションエディタ
ディスクジオメトリ:   1328 シリンダ / 8 ヘッド / 120 セクタ
  開始位置   大きさ  終了位置   名称  タイプ   種別 副タイプ  フラグ
      0    136    135    -    6  unknown    0 
     136   71808   71943  wd0s1    2    fat  37281 
    71944  615400   687343  wd0s2    3  freebsd  50324 C  ←確保された
--------------------------------------------------------------------------------

FreeBSDが選択されているまま[S]キーを押してブート可能のフラグを設定する。[Q]キーを押す。次のメッセージが表示されたら[OK]する。

+------------------------------ Message -------------------------------+
| 次に、今作った fdisk パーティション内に BSD パーティションを作らな|
| ければなりません。もしあなたが十分なディスクスペース(200MB または|
| それ以上) を持っており, かつ特別な要求がないのであれば, 単に A (全|
| てをデフォルトに設定) コマンドを使用してディスクを自動的に割り当て|
| れば大丈夫です. もし A コマンドでは設定し切れない特殊な要求がある|
| で終了して下さい. もし空いている領域のみを FreeBSD に対して割り当 |
| 場合には, 手動でレイアウトを行なって下さい.|
+--------------------------------------------------------------(100%)--+
|                [ OK ] |
+---------------------[ Press return to continue ]---------------------+

Fディスクラベルエディタ

▲ここでは、FreeBSDパーティション内を、さらにパーティションで分ける。これは、本来システムや目的に応じて、調節するものらしいが、初心者はそんなのわからないので、カーソルが上から2行目の「ディスク:wd0・・・」にある状態で[A]キーを押す。これで次のように自動的に割り当てられる。最後に[Q]キーを押す。

--------------------------------------------------------------------------------
             FreeBSD ディスクラベルエディタ
ディスクジオメトリ:   1328 シリンダ / 8 ヘッド / 120 セクタ
区画  マウント位置   容量 Newfs  区画  マウント位置   容量 Newfs
----  ------------   ---- -----  ----  ------------   ---- -----
wd0s1  <none>    35MB DOS
wd0s2a  /        32MB UFS Y  ←作られた
wd0s2b  swap      46MB SWAP   ←作られた
wd0s2e  /var      30MB UFS Y  ←作られた
wd0s2f  /usr      192MB UFS Y  ←作られた
ここでは以下のコマンドが使用できます (大文字でも小文字でも構いません):
C = 作成       D = 削除     M = マウント  W = 書き込み
N = Newfs オプション T = Newfs トグル U = 取消    Q = 終了
A = 全てをデフォルトに設定!
F1 または ? でヘルプ, 矢印キーで選択
--------------------------------------------------------------------------------

重要:上のパーティションの設定は、前に戻ったりすると消えてしまう。そして、インストールで行われるファイルのコピーができなくなることがある。そのようなときには、再度FreeBSDパーティションの確保から行おう。

G配布ファイルの選択

▲ここでは、FreeBSDのどのファイルをインストールするかを指定する。今回はDOSパーティションに、最低必要なものしかコピーしてないので、「最小構成」にカーソルを移動して[Spase]キーを押す。これで左に[X]印が付く。これで[OK]する。

+----------------------- 配布ファイルを選択して下さい -----------------------+
| 簡単のため, いくつかの「出来合いの」配布ファイルのセットを提供しています. |
| これらの選択は, 我々が最も適当なデフォルトであると考えるものです. もし自  |
| 分で配布ファイルを選択したい場合は, 「カスタム」を選択して下さい. 最初に  |
| 出来合いのパッケージを選んで, 後からカスタムで調整を行なうこともできます. |
| 項目を選択する場合は [SPACE] を押してください. 設定が終了したら, 終了の項 |
| 目を選択するか [RETURN] を押して下さい.                  |
| +------------------------------------------------------------------------+|
| | [ ] 1 開発者    全ソース, バイナリ, 文書, ただしゲーム除く     ||
| | [ ] 2 X-開発者   上と同様, ただし XFree86 を含む          ||
| | [ ] 3 カーネル開発 全バイナリ, 文書, カーネルのみのソース       ||
| | [ ] 4 ユーザ    平均的ユーザ - バイナリと文書のみ         ||
| | [ ] 5 X-ユーザ   上と同様, ただし XFree86 を含む          ||
| | [ ] 6 最小構成   可能な限り最小の構成   ←これを選択||
| | [ ] 7 全て     全ソース, バイナリ, XFree86 バイナリ        ||
| |   8 カスタム   自分自身で配布ファイルのセットを指定        ||
| |   9 取消     選択されたリストをリセット             ||
| | <<< 0 終了     このメニューから抜ける (前の場所に戻る)      ||
| +------------------------------------------------------------------------+|
+----------------------------------------------------------------------------+
|              [ OK ]    Cancel              |
+------[ F1 を押せばこれらのオプションに関する詳しい解説を表示します ]-------+

H配布ファイルの選択

▲ここでは、FreeBSDのどのファイルをインストールするかを指定する。今回はDOSパーティションに、最低必要なものしかコピーしてないので、「最小構成」を選択してみる。他のファイルは、FreeBSDを起動して、後でインストールすればよいだろう。

+-------------------- インストールメディアを選択して下さい --------------------+
| FreeBSD は, フロッピーからインターネット上の FTP サーバに至るまで, さま   |
| ざまな異なったインストールメディアからのインストールが可能です. もしあな   |
| たがサポートされている CDROM ドライブからインストールするのであれば, そ   |
| れは一般的には最高のメディアであるので, これが使用できる場合はその他のメ   |
| ディアからインストールすることを考える必要はありません.           |
| +--------------------------------------------------------------------------+ |
| |1 CDROM       FreeBSD CDROM からインストールする          ||
| |2 FTP        FTP サーバからインストールする            ||
| |3 FTP Passive    ファイアウォール経由で FTP サーバからインストールする ||
| |4 DOS        DOS パーティションからインストールする    ←これを選択||
| |5 NFS        NFS からインストールする               ||
| |6 ファイルシステム 既存のファイルシステムからインストールする      ||
| |7 フロッピー    フロッピーディスクのセットからインストールする    ||
| |8 Tape       SCSI または QIC テープからインストールする      ||
| +--------------------------------------------------------------------------+|
+------------------------------------------------------------------------------+
|              [ OK ]    Cancel               |
+-[ F1 を押せばさまざまなメディアタイプに関するさらに詳細な情報を表示します ]--+

IFreeBSDのインストール本番

▲次の確認メッセージが表示される。[YES]すると、ファイルのコピーが開始する。

+-------------------------- 確認して下さい ---------------------------+
| これが最後のチャンスです! あなたは「本当に」インストールを継続し  |
| たいのですか? もしすでに何らかのデータが存在しているディスクに対し |
| てこれを実行したいのであれば, 「インストール前に正しいバックアップ |
| を作っておくということを我々は強く勧めます!」            |
|                                   |
| 我々はディスクの内容の消失に関しては何ら責任をとることはできません! |
+---------------------------------------------------------------------+
|            [ Yes ]     No              |
+---------------------------------------------------------------------+

Jインストールの完了

▲インストールがうまくいけば、次の画面が表示される。

+------------------------------ Message ------------------------------+
|おめでとう! あなたのシステムには FreeBSD がインストールされました.  |
|これから最後の設定に関する質問に移行します. 特別な設定をしたくない  |
|設定オプションに関しては, 単に No を選択して下さい.         |
|                                   |
|もしシステムが立ち上がってからこのユーティリティに再度入りたい時は, |
|/stand/sysinstall と打って下さい.                  |
+-------------------------------------------------------------(100%)--+
|               [ OK ]                |
+--------------------[ Press return to continue ]---------------------+


Return IndexPage