インフォメーションBBS

[使い方] [タイトルのみ] [関連発言] [最新20発言] [過去ログ一覧]
お名前:  ←パスワード(修正用)
アドレス:
タイトル:

本文:
  表示数

1142 mippi [RE] 2000/10/30 16:01 [修正]
RE:SSIのアクセスログについて。
#1141(HIJET氏)の書き込みを引用します:
>こんばんわ!
>SSI式のアクセスログ取得のスクリプトを使いたいのですが、
>フレームを使っている場合はどのように設置したらよいのでしょうか?
>どうか教えてください。

私もこれ知りたいです。私は完全CGI化修正版を使ってますが、
フレームのトップへのリンク元URLが出せないのですよね。
フレームなしのページをTOPにおいてリフレッシュタグを使うと
いう苦肉の策もありますが、できれば直接できたら・・・。

1141 HIJET [RE] 2000/10/29 21:08 [RES一覧] [修正]
SSIのアクセスログについて。
こんばんわ!
SSI式のアクセスログ取得のスクリプトを使いたいのですが、
フレームを使っている場合はどのように設置したらよいのでしょうか?
どうか教えてください。

1140 海豚 [RE] 2000/10/25 08:39 [修正]
RE2:フォームデータ
#1139(水原麗名@ういんずはーと氏)の書き込みを引用します:
>さすがにこれは無理です。
>アクションで指定したスクリプトにデータを送ったりするのは
>CGIじゃなくてブラウザ側の処理なので。


そうなんですか、ありがとうございます。
パスワード制限から、掲示板にIDとパスワードで入って書き込んだときにそれらを記録する。
と言うような使用方法は不可能と言う事ですね。(書き込んだ時にもう一度自分自身を読み直してしまうからと言う理由で)
一人で使用していたら問題ないかもしれませんが
次の人が違うIDとパスワードで入ってきた場合前回の人のは無くなってしまうのですか?
そのIDとパスワードってサーバーのメモリに記憶しているということなのでしょうか?

1139 水原麗名@ういんずはーと [RE] 2000/10/25 00:05 [RES一覧] [修正]
RE:フォームデータ
#1138(海豚氏)の書き込みを引用します:
> 矢継ぎ早に質問で申し訳ないです。
>掲示板で書き込んだ後「登録ボタン」を押しますよね。
>スクリプトの内容は
>$self = $ENV{'SCRIPT_NAME'}; #このスクリプトの名前
><form method="POST" action="$self">
>この様にしないで、「action="$self"」の部分を「action="&abc"」にして
>サブルーチンを実行さる。もう一度、このスクリプトを読み直させないと言う事は可能なのでしょうか?
>
>私ばかり質問で申し訳ないです。

さすがにこれは無理です。
アクションで指定したスクリプトにデータを送ったりするのは
CGIじゃなくてブラウザ側の処理なので。

1138 海豚 [RE] 2000/10/24 18:28 [RES一覧] [修正]
フォームデータ
 矢継ぎ早に質問で申し訳ないです。
掲示板で書き込んだ後「登録ボタン」を押しますよね。
スクリプトの内容は
$self = $ENV{'SCRIPT_NAME'}; #このスクリプトの名前
<form method="POST" action="$self">
この様にしないで、「action="$self"」の部分を「action="&abc"」にして
サブルーチンを実行さる。もう一度、このスクリプトを読み直させないと言う事は可能なのでしょうか?

私ばかり質問で申し訳ないです。

1137 海豚 [RE] 2000/10/24 13:05 [修正]
RE:こんな計算できる?
#1130(海豚氏)の書き込みを引用します:

@A = (20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,105,110,115,120,125,127,130);
@B = (20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,105,110,115,120,125,127,130);
@C = (20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,105,110,115,120,125,127,130);
@D = (20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,105,110,115,120,125,127,130);

print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><head><title>$title</title></head>\n";
print "$body\n";
print "<hr noshade>\n";
$pin = ((($A / $B) / ($C / $D)) * 5);
print "[$pin = (($A÷$B)÷($C÷$D))×5]\n";
}
print "</body></html>\n";
exit;

ってこんな感じにしてみたんですが出来ませんでした。
やっぱりダメですよね・・・。

1136 海豚 [RE] 2000/10/24 13:00 [修正]
RE2:出来ました!
#1133(水原麗名@ういんずはーと氏)の書き込みを引用します:

何とかやったら削除できました。
たぶんファイル名が「$id」だったからプログラムで削除しようとしても削除できなかったようです。
($idが変数のつもりで使用したのにそのままファイル名になってしまったんです)
ありがとうございました。

1135 2000/10/24 13:06
削除

1134 海豚 [RE] 2000/10/24 08:31 [修正]
RE2:どうやって削除するのでしょう?
#1133(水原麗名@ういんずはーと氏)の書き込みを引用します:
>簡単にいきましょう。
>1:直接ファイルを消す場合
>基本的にunlinkを使います。
>ただ、使う時のファイルの場所は内部的な物なので
>http:// ←とかを使わずに相対的に場所を指定したほうがいいです。
>unlink "./file.txt";
>↑みたいな。
>
>2:ファイルの属性を変更する
>chmodコマンドを使います。
>chmod 0666,"./file";
>↑みたいな。
>
>3:ファイルの所有者を変更
>chownコマンドを使います、が…。
>chown ("ユーザーID","グループID","./file");
>↑となります。
>ユーザーIDってのはユーザー名に対応するID番号。簡単に見れるもんでもないので他の手段を使いましょう。
>
>ちなみに、NobodyってのはたいていWebを見るとかのゲストユーザーなので
>一瞬だけCGIで置いて起動してすぐCGIを消したほうが安全です。

ありがとうございます。
早速やってみます。

1133 水原麗名@ういんずはーと [RE] 2000/10/24 04:01 [RES一覧] [修正]
RE:どうやって削除するのでしょう?
#1127(海豚氏)の書き込みを引用します:
> やばい事に、ファイルを用意してなかったのでプログラムが勝手にファイルを作成してしまいました。
(中略)

>ファイルの所有者が「nobody」になっています。
>これを変更するってのでも良いです。(FTPで削除可能になれば)
>
>どなたか宜しくお願いしま〜す。

簡単にいきましょう。
1:直接ファイルを消す場合
基本的にunlinkを使います。
ただ、使う時のファイルの場所は内部的な物なので
http:// ←とかを使わずに相対的に場所を指定したほうがいいです。
unlink "./file.txt";
↑みたいな。

2:ファイルの属性を変更する
chmodコマンドを使います。
chmod 0666,"./file";
↑みたいな。

3:ファイルの所有者を変更
chownコマンドを使います、が…。
chown ("ユーザーID","グループID","./file");
↑となります。
ユーザーIDってのはユーザー名に対応するID番号。簡単に見れるもんでもないので他の手段を使いましょう。

ちなみに、NobodyってのはたいていWebを見るとかのゲストユーザーなので
一瞬だけCGIで置いて起動してすぐCGIを消したほうが安全です。

1132 [RE] 2000/10/24 03:20 [修正]
RE5:書き込んでもカウントアップしないカウンター
#1124(水原麗名@ういんずはーと氏)の書き込みを引用します:
>なお、カウンターのログファイルを開く部分を丸ごと囲むとより安全です。

なるほど、了解で〜す。

わかやま神さま、水原麗名さま、ありがとうございました!
たいしたことやってないけど誰かの賛同を得なければ不安で・・(^^;

1131 わかやま神 [RE] 2000/10/23 23:10 [修正]
RE3:どうやって削除するのでしょう?
#1129(海豚氏)の書き込みを引用します:
>「Next FTP」を使用しているのですが属性変更できないんです。
>「FFFTP」なら属性変更できるのでしょうか?
>
>大丈夫です。落ちたわけではないです。
>撃墜しちゃったらまずいですよね(ハハハ・・・冷や汗)。

そりゃそうですね。
「だれの物でもないファイル」は触った事がないので、
削除出来るかはわかんないです(汗)

スプリクトでならパーミッションの変更が可能じゃないですか?

chmod(0666,"$file");

って感じで・・・
だめなら管理者にお願いするしかないでしょうね。

1130 海豚 [RE] 2000/10/23 23:06 [RES一覧] [修正]
こんな計算できる?
 計算なのですが・・・・・。
$ans = (($a/$b)/($c/$d))*5こんな式があって
「$a」「$b」「$c」「$d」にはそれぞれ
(20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,105,110,115,120,125,127,130)
という数字が入る可能性があって、
「$ans」が例えば「1」の時、「$a」「$b」「$c」「$d」にはそれぞれどんな数字が当てはまる可能性があるか?
と言うのをパールで出来るのでしょうか?


以前書き込んだ「楽駄本」あれは「ラクダ」じゃなくて、ラクダの一種の「リャマ」だそうです。
「プログラミングPerl」が「ラクダ本」で
「初めてのPerl」は「リャマ本」ですね。
失礼しました。

1129 海豚 [RE] 2000/10/23 21:31 [RES一覧] [修正]
RE2:どうやって削除するのでしょう?
#1128(わかやま神氏)の書き込みを引用します:
>あちきは「FFFTP」を使っていますが
>
>転送先のファイルをマウスで右クリックして、
>ポップアップメニューから[属性変更]で変更します。
>
>で出来るんじゃないかな?
>だいたいの「FTPソフト」は同じだと思うけど・・・
>
>で、「鯖」落ちた訳じゃないんでしょ?

「Next FTP」を使用しているのですが属性変更できないんです。
「FFFTP」なら属性変更できるのでしょうか?

大丈夫です。落ちたわけではないです。
撃墜しちゃったらまずいですよね(ハハハ・・・冷や汗)。

1128 わかやま神 [RE] 2000/10/23 20:53 [RES一覧] [修正]
RE:どうやって削除するのでしょう?
#1127(海豚氏)の書き込みを引用します:
> やばい事に、ファイルを用意してなかったのでプログラムが勝手にファイルを作成してしまいました。
>そこまでは良かったのですが、それを削除するという事が出来なくなってしまいました。(NO〜〜〜なんてこったい!)
>削除するのってどうやるのでしょうか?

あちきは「FFFTP」を使っていますが

転送先のファイルをマウスで右クリックして、
ポップアップメニューから[属性変更]で変更します。

で出来るんじゃないかな?
だいたいの「FTPソフト」は同じだと思うけど・・・

で、「鯖」落ちた訳じゃないんでしょ?

1127 海豚 [RE] 2000/10/22 20:46 [RES一覧] [修正]
どうやって削除するのでしょう?
 やばい事に、ファイルを用意してなかったのでプログラムが勝手にファイルを作成してしまいました。
そこまでは良かったのですが、それを削除するという事が出来なくなってしまいました。(NO〜〜〜なんてこったい!)
削除するのってどうやるのでしょうか?
FTPで削除できないからプログラムで削除しようと思っています。で・・・・。
$del = "http://***.ne.jp/***/***.csv";
unlink($del);
で、何も起きなかった。
$del = "http://***.ne.jp/***/***.csv";
delete($del);
でサーバーエラーになった。
などなどやってて、サーバーが落ちちゃった・・・・・・・・。

何〜て事になるとやばそうなのでこれ以上やってないんです。
ファイルの所有者が「nobody」になっています。
これを変更するってのでも良いです。(FTPで削除可能になれば)

どなたか宜しくお願いしま〜す。

1126 海豚 [RE] 2000/10/20 08:19 [修正]
RE2:参考
#1125(水原麗名@ういんずはーと氏)の書き込みを引用します:
>大抵は無理ですね〜。
>でも、CGIのどっかにオリジナルの配布元へのリンクが
>張ってある場合が多いので(一番下など)
>それをたどって探してもいいかも。

やっぱり無理ですか・・・・・。
ありがとさんです。

1125 水原麗名@ういんずはーと [RE] 2000/10/20 05:30 [RES一覧] [修正]
RE:参考
#1123(海豚氏)の書き込みを引用します:
>毎度お世話になります。
>「なかなか良いCGIを見付けたから参考にしたい!」と思った場合
>そのソースをダウンロードして見るということは出来るのでしょうか?
>パーミッションの設定にも依るのでしょうか?

大抵は無理ですね〜。
でも、CGIのどっかにオリジナルの配布元へのリンクが
張ってある場合が多いので(一番下など)
それをたどって探してもいいかも。

1124 水原麗名@ういんずはーと [RE] 2000/10/20 05:30 [RES一覧] [修正]
RE4:書き込んでもカウントアップしないカウンター
わかやま神先生フォローありがとうございます。

#1121(忍氏)の書き込みを引用します:
>#1083(水原麗名@ういんずはーと氏)の書き込みを引用します:
>>とりあえず、$ENV{'REQUEST_METHOD'}がPOSTの時はカウンターを増やさないようにすれば大丈夫でしょう。
>>さて、どうやってやる?
>>正解はCMの後で。(激違)
>
>なんか色々考えて試行錯誤しましたが
>基本的な書き方が良く判らなくて困りました。
>しかしついさっきカウンターを増やすところを
>
>if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} ne 'POST') {
>   $daylog[0]++;			#カウンタを+1する
>   }
>
>と、やったら巧く動いてるんですが
>本当にこれだけのことでよかったんでしょうか?
>いや、動いてるんだけどなんか心配で・・・・(^^;;

CMが長引いちゃったようで(核爆)。
これで大丈夫です。
なお、カウンターのログファイルを開く部分を丸ごと囲むとより安全です。

1123 海豚 [RE] 2000/10/19 18:52 [RES一覧] [修正]
参考
毎度お世話になります。
「なかなか良いCGIを見付けたから参考にしたい!」と思った場合
そのソースをダウンロードして見るということは出来るのでしょうか?
パーミッションの設定にも依るのでしょうか?

あと501個の発言があります。 [さらに20個を読む]
[トップページに戻る]管理人 : キャメル