もう書き込まずにはいられないTinyBBS月が変わったら過去ログに移動するよ。

[本文一覧] [タイトル]


1590 あっくん 中吉です 旅に出るといいことがある 1997/05/31 18:56

旅か‥‥‥
旅なんて,修学旅行の付き添いとか,スキー学校の下見とか,
そんなんでしか行ってないよ。
う,急に旅に出たい症候群に襲われてしまった。

1589 たこら RE:ホームページの道は険しい 1997/05/31 01:52

同感・・・

1588 江葉 ホームページの道は険しい 1997/05/31 00:41  [RES一覧]

自分のHP作っているのですが、センスがないせいでボロボロです。
人のホームページを見て回って関心しているだけの毎日です。

1587 たこら RE2:先生って 大変なのね 1997/05/30 23:30

#1584(絵美ニャン氏)の書き込みを引用します:
>..って、うちの夫も実は先生だったりします〜

ほぉ! 先生って実はありふれた職業だったのか!? 知らなかったなぁ。
あっ、そうか! ここでは一大勢力だったりしますね。(^^;

1586 たこら RE3:死,死む〜 1997/05/30 23:23

あなたの運勢は大凶です 人生の先が見えてしまう ・・・そうか・・・

#1585(roro氏)の書き込みを引用します:
>ガラス目作りの難関の1つを突破して、ちょっと嬉しいわし。仕事しながら、溶かし中。

おぉ! 始めましたね。(^^) 頑張って下さい!

1585 roro RE2:死,死む〜 1997/05/30 22:43  [RES一覧]

>私 きのうのは 凶−大凶−凶 で 霊柩車はみるわ 人生の先はみるわ で もー最悪……
>4回目でやっと「小吉 小さな幸せを感じる」(だっけ?) ほんとに 感じた。

あれ、そんなメッセージいれたかな・・とかいったらオカルト?

ガラス目作りの難関の1つを突破して、ちょっと嬉しいわし。仕事しながら、溶かし中。

1584 絵美ニャン RE:先生って 大変なのね 1997/05/30 21:20  [RES一覧]

そーそー 学生さんも大変だけど先生も大変なんですよね。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
..って、うちの夫も実は先生だったりします〜

完徹のあっくんさんに、修羅場のたこらさん、お身体どうぞ大切に
なさってくださいね。

1583 たこら RE:先生って 大変なのね 1997/05/30 08:58

>>中間テストの問題提出締め切りに終われて,きのうは完徹(完全徹夜)

こちらも来週月曜日から中間試験です。で、試験中にロボット相撲に出るという無謀な
ことをするので、学生は修羅場状態。私も修羅場状態・・・(注:行くのは私だけね)

1582 Dollhouse Noah 先生って 大変なのね 1997/05/30 08:51  [RES一覧]

>中間テストの問題提出締め切りに終われて,きのうは完徹(完全徹夜)

学生のころ 先生もそんなに苦労してるとは 思いもしなかった。
「ゆうべ テスト問題作るので 徹夜しちゃってさあー」とかいう先生いたら
なごんだだろーなー

1581 Dollhouse Noah RE:死,死む〜 1997/05/30 08:43  [RES一覧]

私も……ちゃんと食べて寝てるのに めまい たちくらみ が治らないー
もう やるべきことは やったはずなのに 心のどこかに「まだ何かすべきことが!」
とひっかっかていて リラックスできないからかなー
あー早く明日になれ!(始まっちゃえば ちゃきっとするんだけど。イベント前は
いつもこう)

>いつもながら,roro占いの不思議。

私 きのうのは 凶−大凶−凶 で 霊柩車はみるわ 人生の先はみるわ で もー最悪……
4回目でやっと「小吉 小さな幸せを感じる」(だっけ?) ほんとに 感じた。

1580 あっくん 死,死む〜 1997/05/30 06:19  [RES一覧]

ここんとこレポートで半徹夜状態だったとこに,中間テストの問題
提出締め切りに終われて,きのうは完徹(完全徹夜),今日も完徹
(といっても,今日はコンピの前での居眠りがだいぶ入ったけど)。
もう,死むううううう。

>末吉です 思いがけない人からメールがくる>>なんと!
ホントに旧知のヤツからメールが来てたよ。
いつもながら,roro占いの不思議。

1579 Dollhouse Noah 広野さん の新作は? 1997/05/29 10:20

未だに「秘密」といって 教えてくれない!
MAC のとなりの丸で囲んだところが あやしいぞ!

1578 Dollhouse Noah RE:また、私信です。すみません。 1997/05/29 10:16  [RES一覧]

>デフェスのレイアウト考えてみました。名前のとこクリック
>してみてください。

うーん さすが MAC使い……でも 何を考えたのかなー??(ごめんなさい)
うちも角材もってきます。

1577 Bishop RE:えらい 1997/05/29 09:10

#1572(さく氏)の書き込みを引用します:
>「えらいことしてしもたー」とかいってるけど
>語源はいっしょか?

ええ、確かに語源はいっしょやとおもうけど、
若干ニュアンスがちゃうなあ。いうより、
「とんでもないことをしてしまった」を「えらいことしてもた」とはいうけど、
「とんでもないひとですね」を「えらいひとやな」とはいわん。
つまり、「とんでもない」イコール「えらい」とはちゃうなあ。
ちなみに関西やと「すごく大変」は「どえらい」という。
「ど」は「すごく」とかいうニュアンス。

1576 広野たらし また、私信です。すみません。 1997/05/28 22:01  [RES一覧]

Noahさま。
デフェスのレイアウト考えてみました。名前のとこクリック
してみてください。

1575 あっくん 眠いよ 1997/05/28 04:31

レポート添削・採点で死にそー。
もう4時半だよ。今日はとりあえず寝ます。
(でも6時に起きなきゃ。)

1574 Dollhouse Noah いよいよデザイン・フェスタ 1997/05/27 23:11

きのう発売の ぴあ の「街ネタ」ページにデフェスがでかでかとのってます。
なんと そこには あの「いぼいぼ香炉」が!
この雰囲気が主流なんだろうなあー 広野さん うちらは 美しさで勝負よ!

それにしても「まるでフリーマーケット!」っていうコピーは なんだかなあ……

1573 Dollhouse Noah RE:えらい 1997/05/27 20:01

「えらいことになった」とは関東でもいいますよね。
「大変」=「しんどい」=「えらい」という語源があるのかな?

新潟で「これは大変だ!」は「こいつぁ おごった!」になります。

1572 さく えらい 1997/05/27 14:35  [RES一覧]

上方落語を聞いているとよく
「えらいことしてしもたー」とかいってるけど
語源はいっしょか?

1571 Bishop いぇす、ざっつ、らいと 1997/05/27 09:23

たしかに関西弁で、疲れた状態を表現するのに、
「えらい」いう単語を使うなあ。
そやから、関西人に「えらいなあ」というても、
「こいつなんで、つかれてんねん」などと
思われても、わしは知らん。

1570 Dollhouse Noah RE:中吉です 漫画を見て思い切り笑う 1997/05/27 08:57

今 ジャンプの表紙になってる女の子の絵すごくかわいいですよね。
前ポスターにもあって、 「チェックしなくては!」と思ったのでした。
私もかおっと。

それにしてもー 広野さんは出張からお帰りになったのでしょうかー
デフェスの件でメールいれてますんで みてくださーい

1569 あっくん 中吉です 漫画を見て思い切り笑う 1997/05/27 03:31  [RES一覧]

む,昨日はジャンプの発売日だったの,みんな知ってるのね!

1568 あっくん はっはっはっ ^^; 1997/05/27 03:30

>私はよく赤い朝日を見ますよ。(^^; 
>たぶんあっくんさんもそうじゃないかな?

よおっくご存じで。真っ赤に燃おーえたー,朝日,朝日!
ふっ,今日も寝そこなっちまったぜ。

1567 たこら RE5:ぐったり…… 1997/05/26 14:35

#1562(たこら氏)の書き込みを引用します:
>東北弁ではしんどいということを「がおる」といいます。
正確には「宮城県北では」ですね。同じ宮城県でも通じない人がいたっけ。

Noahさん>新潟ではしんどいことを「えらい」といいます。
関西圏ではたいがい「えらい」も通じたような・・・ どうですか? >Bishopさん

1566 たこら RE4:外国のひとから質問 1997/05/26 14:29

#1563(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>赤いのは夕日だけですよね。日の出のおひさまって 赤いっけ?
夕焼けだと天気が良くなって、朝焼けだと天気が悪くなるっていうのがある通り、
夕日も朝日も赤い場合とそうでない場合の両方があります。

私はよく赤い朝日を見ますよ。(^^; たぶんあっくんさんもそうじゃないかな?

1565 Dollhouse Noah RE2:ぐったり…… 1997/05/26 13:31

>自然治癒力に任せるのが一番です。

わかっては いるんだけど……
でも修羅場になると 疲れているのに 眠れない、食べられない状態になるので
やはり 薬物にいってしまうという……仮眠して起きる直前頭の中では「あれやって
これやってー」とだだーっとだんどりがかけめぐるのに 起き上がると体がずっしり
鉛のように重くて何もできない……あーいや……

新潟ではしんどいことを「えらい」といいます。
子どものころ おばあちゃんが「えらいてーえらいてー」(疲れたなあしんどいなあ)
というのを なんじゃらほいと思った。

1564 太陽は赤>日の丸の影響? 1997/05/26 13:23

台湾の旗……たしかに紺地に白い太陽。フィリピン……白地に黄色い太陽。
日本はもちろん、白地に赤く〜〜♪ やっぱこれの影響でしょうか、赤色が刷り込まれたのは。
美空ひばりってのも捨てがたいですね。小林旭の映画のタイトルにもあったかな(^^;)
ともあれ、みなさまありがとうございました。

1563 Dollhouse Noah RE3:外国のひとから質問 1997/05/26 13:18  [RES一覧]

>たいていの国では、橙色だそうです。

実際照ってるおひさまって金色とか黄色の感じですよね。
すると、カミュの「異邦人」で「太陽が黄色く見えたので人を殺した」っていうの
日本では主人公の精神が極限状況にあったみたいにいわれてるけど、単に「おひさま
ギンギラギンで暑かった」ってこといいたかっただけなのかな?

赤いのは夕日だけですよね。日の出のおひさまって 赤いっけ?

1562 たこら RE4:ぐったり…… 1997/05/26 13:06  [RES一覧]

#1561(Bishop氏)の書き込みを引用します:
>しんどい時は練る、じゃなくて、寝るに限る。

昨日はしんどくて、ぐうたらしてました。(^^; やっぱり寝るのが一番ですよね。
東北弁ではしんどいということを「がおる」といいます。
昨日がおってで、さっぱはがいがねがった。(昨日は体が辛くてさっぱりはかどらなかった。)

1561 Bishop RE3:ぐったり…… 1997/05/26 12:36  [RES一覧]

#1560(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>4000円!
>特上のおすしにお銚子一本つけて 早くねた方がお特ですね!

いぇーす、ざっつ、らいと。たしかにそうです。
でも、4000円というのはあくまで参考でありまして、
これじゃないと効かん。などということはなく、
4000円もするものは果たして4000円分の価値があるかという
素朴な疑問に答えるだけの内容です。
リポビタンでもユンケルでもドリンク剤だと、
たいてい乳酸値は下がります。
ただし、乳酸値が下がってもしんどいもんはしんどいんや、
という症状は続きますが。つまり、辛いのは乳酸値せいだけやないんです。
しんどい時は練る、じゃなくて、寝るに限る。

1560 Dollhouse Noah RE2:ぐったり…… 1997/05/26 11:41  [RES一覧]

>この場合、4000円するドリンク剤だと、1時間後には
>平均値に戻ります。

4000円!
特上のおすしにお銚子一本つけて 早くねた方がお特ですね!

1559 Bishop RE2:外国のひとから質問 1997/05/26 10:23  [RES一覧]

#1552(江葉氏)の書き込みを引用します:
>>●日本人はみんな太陽を赤い色で描くというのは本当か?
>>(わたしは本当だと思う。で、月は黄色よね)
>
>取りあえず本当だとは思いますけどじゃあ外国の人は何色で描くのでしょうか?

たいていの国では、橙色だそうです。

1558 Bishop RE:ぐったり…… 1997/05/26 10:21  [RES一覧]

#1542(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>ああ またこれから一週間 ドリンク剤のお世話になるんだわ……
>なにか オススメないでしょうか

基本的に高額な栄養ドリンクはそれなりの効果があります。
特に徹夜明けでは、体に疲労の基となる乳酸値が鬼のごとく
上がります。5−15程度のものが40以上になる。
この場合、4000円するドリンク剤だと、1時間後には
平均値に戻ります。
でも、飲み過ぎには注意しましょう。
自然治癒力に任せるのが一番です。
また、体に異常な変化が出た時は、摂取を控えましょう。
尿の色が変わった程度だと大丈夫ですが>roro

1557 Dollhouse Noah RE:外国のひとから質問 1997/05/26 09:03

>●日本人はみんな太陽を赤い色で描くというのは本当か?
今朝台湾からセンカク諸島に抗議団体がどうたらというニュースで、その船にひるがえって
る旗に白いお日様が輝いてた。あれは台湾の国旗?

>●日本には、足のむだ毛処理を校則で禁じている学校があると聞いたが、それが普通か?
前ラジオで、外国の女学生の映画の話やってて、足をそってる妹に姉が「あんたも そういう
年頃になったのねー」という、というのが なぜか すごく印象に残っている。

1556 roro RE:あなたの運勢は大凶です みとごにブルーな気分 1997/05/26 07:58

#1553(江葉氏)の書き込みを引用します:
>あのぉ、”みごと”ですよね?

ひゃはは。まちがえた。見事にブルー。

1555 あっくん 今晩もまた 1997/05/26 04:10

レポート採点しながらWOWWOWで「クリムゾン・タイド」みちゃった。
おかげでもう4時だよ。歯磨いて寝なくっちゃ。

1554 あっくん RE2:外国のひとから質問 1997/05/26 04:09

#1548(たこら氏)の書き込みを引用します:
>>●日本には、足のむだ毛処理を校則で禁じている学校があると聞いたが、それが普通か?
>これはあっくんさんの答を待ちましょう!(^^)

「足のむだ毛処理」を禁じるハナシは未だ聞いたことがないっす。
多分,将来もないでありませう。
「足のむだ毛処理」はしてもらった方が,むしろ,いいなあ。

1553 江葉 あなたの運勢は大凶です みとごにブルーな気分 1997/05/25 23:48  [RES一覧]

あのぉ、”みごと”ですよね?

1552 江葉 RE:外国のひとから質問 1997/05/25 23:45  [RES一覧]

>●日本人はみんな太陽を赤い色で描くというのは本当か?
>(わたしは本当だと思う。で、月は黄色よね)

取りあえず本当だとは思いますけどじゃあ外国の人は何色で描くのでしょうか?

1551 さく RE3:ぐったり…… 1997/05/25 23:09

#1549(たこら氏)の書き込みを引用します:
>で、飲み方ですが、1本を半分ずつ2回に分けて飲んでいます。
>1回に1本分すべては吸収しきれないんだそうです。

そうなのかー覚えておこう。メモメモ。

でもって、わたしの場合、アリナミンA25の錠剤です。
息とトイレがニンニク臭くなるのが、なんか疲労回復に効きそうなのです。

1550 さく RE2:外国のひとから質問 1997/05/25 23:04

たしかに黄色い太陽だと、徹夜明けだふらふらだチオビタ飲まなきゃ
って雰囲気があります。やっぱり太陽の色は赤。

#1548(たこら氏)の書き込みを引用します:
>美空ひばりの影響かな?♪真っ赤に燃〜えた〜、太陽だ〜から〜

そ、そんなものに影響されてたのか・・・>おれ

>>●日本には、足のむだ毛処理を校則で禁じている学校があると聞いたが、それが普通か?
>>(わたしは普通じゃないと思う(^^;)
>私のとこではそんなのありません。髪だって色とりどりで綺麗ですよ。(普通じゃない?)

20年以上も前の話ですが、わたしが行ってた県立高校には、足のむだ毛処理を禁ずる
校則なんて、ありませんでした。でもほら男子校だし。

1549 たこら RE2:ぐったり…… 1997/05/25 22:37  [RES一覧]

#1546(roro氏)の書き込みを引用します:
>#1542(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>>ああ またこれから一週間 ドリンク剤のお世話になるんだわ……
>>なにか オススメないでしょうか

私は「愛情一本」のチオビタを愛飲しています。
で、飲み方ですが、1本を半分ずつ2回に分けて飲んでいます。
1回に1本分すべては吸収しきれないんだそうです。

1548 たこら RE:外国のひとから質問 1997/05/25 22:20  [RES一覧]

#1547(涼氏)の書き込みを引用します:
>●日本人はみんな太陽を赤い色で描くというのは本当か?
>(わたしは本当だと思う。で、月は黄色よね)
そんな気がします。美空ひばりの影響かな?♪真っ赤に燃〜えた〜、太陽だ〜から〜

>●日本には、足のむだ毛処理を校則で禁じている学校があると聞いたが、それが普通か?
>(わたしは普通じゃないと思う(^^;)
私のとこではそんなのありません。髪だって色とりどりで綺麗ですよ。(普通じゃない?)
これはあっくんさんの答を待ちましょう!(^^)

1547 外国のひとから質問 1997/05/25 12:58  [RES一覧]

ちょっとみなさんの意見を聞かせてくださ〜い。
外国のひとからこんな質問をされました。

●日本人はみんな太陽を赤い色で描くというのは本当か?
(わたしは本当だと思う。で、月は黄色よね)

●日本には、足のむだ毛処理を校則で禁じている学校があると聞いたが、それが普通か?
(わたしは普通じゃないと思う(^^;)

1546 roro RE:ぐったり…… 1997/05/25 09:05  [RES一覧]

#1542(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>ああ またこれから一週間 ドリンク剤のお世話になるんだわ……
>なにか オススメないでしょうか

まえに、ユンケルの2500円というのを思い切って飲んだことがあるけど、
あまりにキツイやつだと、変なオシッコが出ちゃって、かえって病人に
なった気がする。チオビタとか、その辺のリアルゴールドとかで済ませて
おいた方がよくはない? これはテキメンに効くってのあんのかな。

1545 roro RE:スピーシーズ 1997/05/25 08:57

スピージーズってDNAを書き換えて、怪物になるやつですよね。
しばらく前に、ビデオでみた。できはもう一つのB級だったけど、
ギーガーときたら見ないわけにはいかない。そいえば、今度の
エイリアンも見なくちゃ。

衛星放送みれるのか。いーなぁ。うちも入れようかなぁ。

1544 あっくん スピーシーズ 1997/05/25 04:26  [RES一覧]

うん,今晩は(う,昨晩は,だ),レポートの採点で徹夜でい!
と思ってたんだけど,WOWWOWでスピーシーズやっててさ,
ついつい見ちゃって,もう 4:30 だよおお。
もういい,寝る!

1543 あっくん 大凶です メモリが足りないと言われる 1997/05/25 04:23

メモリも足りない,ディスク容量も小さい,石も古い,クロックも遅い,
って,それはワタシの頭のハナシね‥‥‥

1542 Dollhouse Noah ぐったり…… 1997/05/24 10:51  [RES一覧]

ああ またこれから一週間 ドリンク剤のお世話になるんだわ……
なにか オススメないでしょうか
私はチョコラBBが好きなんですが (お肌にもいいかとおもって)
まむしなんとかってきくのかなー 

1541 たこら 見に行ったよー U 1997/05/24 10:20  [RES一覧]

#1528(あっくん氏)の書き込みを引用します:
>>やっと自分のHP(まだテスト版ですが)UPしました。
>>お暇なときでもどうぞ。
>
>ちっとも「お暇」じゃないのに行ってしまった。ふむふむ。
同じく見に行きましたぁ。

>でもワタシは Wiz はやらないので(とゆーか,もともとげーまー
>じゃないし),なんだかよくわからんかったい。
私はげーまーです。(^^; だって「たこら」ってもともとゲームハンドルだもん。
ゲーム歴が浅いので、WizはXとY?辺りしかやってません。最近は足洗ってるし・・・
あ、もちろんパソコン版ね。ダンジョンものの先駆なので、チェックしてました。

1540 たこら RE2:住まい 1997/05/24 09:54

#1537(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>え? てことは 今までは引越しするたびに 転職なさってたと?
>うーむ なにやら あやしげな たこら博士……

転職はまだ2回。引越しはたぶん7回。学生のころから数えると10回ぐらい?
なんだ、ごく普通のサラリーマンじゃないの。 (どこが・・・)

1539 roro RE4:ちょびっと質問します・・・ 1997/05/24 09:25

>だいたい原因がわかりましたよ。
>先ほど、契約プロバイダより下記の説明がありました。
>”弊社サーバーでは、flock はサポートしておりませんので・・・”
>ということです。(怒)
flockがサポートされてないとそういうエラーになるのか。初めてしりました。
flockの行がなくても動作しますので、2行削除してやってみてください。
勉強になっちゃった。^_^

1538 あっくん 末吉です 君のズッコケで大衆爆笑 1997/05/24 05:04

ふむふむ,よくあるんだ,そういうの。

1537 Dollhouse Noah RE:住まい 1997/05/24 01:34  [RES一覧]

>で、来月末にまた引っ越します。(^^; (今回は転職なし!)

え? てことは 今までは引越しするたびに 転職なさってたと?
うーむ なにやら あやしげな たこら博士……

1536 U2 RE3:ちょびっと質問します・・・ 1997/05/24 01:02  [RES一覧]

だいたい原因がわかりましたよ。
先ほど、契約プロバイダより下記の説明がありました。
”弊社サーバーでは、flock はサポートしておりませんので・・・”
ということです。(怒)
結局自分で直せいうことですね。とほほ・・・
いろいろご迷惑おかけしました。
では・・

1535 たこら 住まい 1997/05/24 00:08  [RES一覧]

#1532(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>しまいました(ごめん)いったいどんなとこに 住んでらっしゃるのー;;

いろんなとこ!
社会人になってからずいぶん引っ越したからなぁ〜。
東京でも何カ所か、富士山の標高1000mのとことかにも住んだことあるし、宮城県に戻って
からももう3カ所目。で、来月末にまた引っ越します。(^^; (今回は転職なし!)
引越屋さんからはいつも梱包がプロ並みと驚かれています。(自慢にならないか・・・)

1534 U2 RE2:ちょびっと質問します・・・ 1997/05/23 11:29  [RES一覧]

>chop($count = );
>試しに、この先頭に#を入れてコメントアウトすると、一応動きますか?
>これだとcount.logが、必ず1になります・・
御返事ありがとうございました。試しにやってみます。

いま契約してるプロバイダ,CGI規制が厳しくて,
シェル,パーミッション設定も自分でできないのでとても不便です。
移行考えようかな思ってます。はー,がくっ!

1533 U2 RE:見に行ったよー 1997/05/23 11:16

#1528(あっくん氏)の書き込みを引用します:
>ちっとも「お暇」じゃないのに行ってしまった。ふむふむ。
>でもワタシは Wiz はやらないので(とゆーか,もともとげーまー
>じゃないし),なんだかよくわからんかったい。
>でも,なんだかきれいなHPですね。
ども♪お忙しいところ,ご来訪ありがとうございました。
別にげーむじゃなくてもよかったのですけど・・・(苦笑)
なんでもありの物をめざしてます。
また,遊びに来てくださいね。

1532 Dollhouse Noah RE3:かみなり 1997/05/23 10:46  [RES一覧]

>>、なんと、雷はモデム経由でパソコンに入り込んできました。(;_;)

>実は私、家に落雷されたことがことがあるんですよ〜。(T_T)

絵美ニャンさんの読んで「こわー」と思ってたら、たこらさんの読んでぶはっと吹き出して
しまいました(ごめん)いったいどんなとこに 住んでらっしゃるのー;;

私の父も田舎に「ハム御殿」をおったててるので心配だわ。
まあ新潟は台風あんまりこないけど。
自然はハイテクより 強し!

1531 たこら RE2:かみなり 1997/05/23 09:29  [RES一覧]

#1530(絵美ニャン氏)の書き込みを引用します:
>、なんと、雷はモデム経由でパソコンに入り込んできました。(;_;)

電話線系統は実は一番被害が多いんです。なにしろ耐電圧が150Vぐらいしかないそうです。

実は私、家に落雷されたことがことがあるんですよ〜。(T_T)
庭にあったアマチュア無線の17mのタワーに落ちました。さすがにアースがよく取れて
たので、被害が少なくて済みましたが。被害は、GPアンテナ、ローテータ、無線機、電話、
インバータ蛍光灯(点灯中)で、アンテナと蛍光灯以外は簡単に直りました。
近所の人の証言では、タワー全体が青白く光って、ものすごい衝撃音がしたとか。
おかげでタワーはもうありません・・・

1530 絵美ニャン RE:かみなり 1997/05/23 08:51  [RES一覧]

 >>ゆうべの かみなり すごかったですねえ> 御近所の絵美ニャンさん

いや、ほんとに(^^;Noahさん 雷もまだ音が遠いからだいじょぶかなって思っても急に
ガラガラ!っと頭上に来たりするからこわいですよねー
わたしは数年前に、当時使っていたノートパソコン、やられました(^^;雷に。
パソの電源が入った状態で、モデムコードがモジュラージャックにささった状態だったのですが
、なんと、雷はモデム経由でパソコンに入り込んできました。(;_;)
すごい雷の音とともに、パソコンがピーー!とか音を発して画面消えました。
まだ音が遠かったからだいじょぶかなーって思ってたんですよ(^^;
パソコンやエレクトーン、こわされたらこまるので、以後、雷に対しては慎重になりました〜

1529 roro RE:ちょびっと質問します・・・ 1997/05/23 08:26  [RES一覧]

>”count.logが開けません at count_p1.cgi line 9.” 
9行目というと、この行ですか?(そのままだったら、ここですよね)
chop($count = );
試しに、この先頭に#を入れてコメントアウトすると、一応動きますか?
これだとcount.logが、必ず1になります・・
「line 6」と出てくるなら、count.logがうまく開けないという症状なんだけど、
「line 9」ってのがよくわからない。同じディレクトリにあるんですよね?

1528 あっくん 見に行ったよー 1997/05/23 04:55  [RES一覧]

>やっと自分のHP(まだテスト版ですが)UPしました。
>お暇なときでもどうぞ。

ちっとも「お暇」じゃないのに行ってしまった。ふむふむ。
でもワタシは Wiz はやらないので(とゆーか,もともとげーまー
じゃないし),なんだかよくわからんかったい。

でも,なんだかきれいなHPですね。

1527 あっくん 中吉です 公園で猫がよってくるよ 1997/05/23 04:47

やだー! 猫,きらいなんだー!

閑話休題。今日の絵日記のGIFアニメは,なんと馬鹿みたいに2時間半
もかかってしまった。
まったく,もう,宿題がいーっっっっぱいあるんだろ!>あっくん

1526 U2 ちょびっと質問します・・・ 1997/05/23 00:51  [RES一覧]

お久しぶりです。やっと自分のHP(まだテスト版ですが)UPしました。
http://www1.coralnet.or.jp/u2_iso/です。お暇なときでもどうぞ。

ところで、にせQテクのCGIカウンターについて質問を少し。。
count.logが存在して、パーミッション設定されているにもかかわらず。
”count.logが開けません at count_p1.cgi line 9.” 
というメッセージが来ますが、どうしてなのでしょう?
原因は何が考えられますか。よろしければ教えてください。お願いします。
(実はプロバイダに実行権設定してもらうので、設定に不安があります。)

1525 江葉 RE:かみなり 1997/05/22 12:47

>うちは去年の台風の時 一瞬停電したりしたんだけど、もし その時パソコン使って
>たら どうなるんだろう?

前の会社ではかみなりで何十台ものワークステーションが落ちてしまい大変でした。
仕事にならないわ、復旧に時間がかかわるわ、データがどうなったか心配だわ、ほんと
大変でした。今の会社でもUPS(無停電電源)の購入を考えています。

1524 roro RE:かみなり 1997/05/22 10:54

>うちは去年の台風の時 一瞬停電したりしたんだけど、もし その時パソコン使って
>たら どうなるんだろう?
>涼が 「nifterm 使ってる時 電源きれたらみんなパー」とか いってたけど……
>ちょっとの停電ならファイルデータとかは大丈夫なのかな?

本当に一瞬なら、大丈夫な場合もある(実際に電源スイッチをエイッヤーと2回押して
そのまま生きているときもあるから)。でも、ハードディスクに書き込み最中とかだった
リすると、ハードディスクがぶっ飛ぶかもしんない。本当は、無停電電源を入れとくとよ
いです。バッテリが入っていて、5分くらいもつ。その間にパソコンを終了すればよいっ
てわけ。安いのは3,4万くらいかな。多分。

1523 Dollhouse Noah かみなり 1997/05/22 10:18  [RES一覧]

ゆうべの かみなり すごかったですねえ> 御近所の絵美ニャンさん

うちは去年の台風の時 一瞬停電したりしたんだけど、もし その時パソコン使って
たら どうなるんだろう?
涼が 「nifterm 使ってる時 電源きれたらみんなパー」とか いってたけど……
ちょっとの停電ならファイルデータとかは大丈夫なのかな?
(そんな時 パソコン使うな? そりゃそーだ)

1522 Dollhouse Noah わーい!! 1997/05/22 10:15

さくさん にIE用アンケートcgi作ってもらっちゃったー!
嬉しいー さくさん ありがとう!

ああ おんぶ真理教にはいっていて 本当によかった!
たこら教祖様にもお礼をいわねば……
おそなえは やっぱ たこやき かな?

1521 たこら RE2:Windows NTにしました 1997/05/22 09:32

#1520(あっくん氏)の書き込みを引用します:
>NTサーバー,ってことですか? NetWare よりいいのかしらん。

個人用PCなので、NT Workstationです。でも、NT Serverもいじらないといけないの・・・
50台のPCを集中管理するのです。で、私にお鉢が回ってきました。(T_T)
NTの勉強しないと・・・ やっぱ、どろなわ? (^^;

1520 あっくん RE:Windows NTにしました 1997/05/22 05:59  [RES一覧]

#1516(たこら氏)の書き込みを引用します:
>仕事上、WinNTにしないといけなくなりました。(;_;)
>どうやらうまく動いているようですね。

NTサーバー,ってことですか? NetWare よりいいのかしらん。

1519 あっくん 小吉です 君の発音はどこか変だぞ 1997/05/22 05:58

む,ワタシが幼児期に住んでた千葉の発音(鼻濁音ができない)を
指摘されてしまったか。あるいは児童期の湘南弁(東京弁よりちょっ
とイモい)を言われたか。それとも,2年間だけ住んだことがある
信州の「ずらずら」の影響か‥‥    うむむむ‥‥

1518 江葉 RE:少女革命ウテナ 1997/05/22 00:21

>今日(水)の夕方6時から東京12chでやってた「少女革命ウテナ」という学園少女まんが系ア
ニ
>メがすごい変だった。最初みたとき、絵が下手っぽくて、なんだこりゃと思いつつ横目で見て
い

原案じゃなくて原作は篠原千絵さんの「薔薇の刻印」というマンガで結構まともです。アニメ
化の際に変になってしまったみたい。本質的にはギャグじゃないと思うけどなぁ
#あっ、なんかアニメネタにばっか反応しているなぁ(^^;

1517 roro 少女革命ウテナ 1997/05/21 23:41  [RES一覧]

今日(水)の夕方6時から東京12chでやってた「少女革命ウテナ」という学園少女まんが系アニ
メがすごい変だった。最初みたとき、絵が下手っぽくて、なんだこりゃと思いつつ横目で見てい
たのだが、内容はギャグそのもの。姿はベルバラで、中味はしりあがり寿みたいな感じ。なかな
か見物でござった。来週も見るかな。

1516 たこら Windows NTにしました 1997/05/21 18:09  [RES一覧]

仕事上、WinNTにしないといけなくなりました。(;_;)
どうやらうまく動いているようですね。

1515 sida とんぼ玉(RE:ビーダマができるところ) 1997/05/20 17:43

>最近は、手で作った(手で作る場合も、小さいのは、棒の先にガラスをつけて、
>それを半球の溝にコロコロと転がして球を作っていた)芸術作品としてのビーダマ
>ってのもあるそうな。ビーダマの博物館みたいなところが出てきて、そこにはいろ
>なビーダマ(直径が何十センチもあるような巨大がものとか)が展示されていた。
>行ってみたいけど、場所を控えるのをわすれちゃった。グッスシ。

 それって、とんぼ玉のことかな?英語だとアイビーズと言うみたいだけど??

 自分でも作ってみたいなぁと思っているので、気が付いた時に資料を探してるけど
 今のところ情報不足で挫折。(T_T)
 しかもガスバーナー使うのでアパート暮らしにはつらそう・・・。

1514 レミ びー玉 1997/05/20 07:20

>最近は、手で作った(手で作る場合も、小さいのは、棒の先にガラスをつ>けて、
>それを半球の溝にコロコロと転がして球を作っていた)芸術作品としての>ビーダマ
へぇー!すごいですね。
目玉に使えそう?

1513 あっくん Re:19才だもんな〜。 1997/05/20 06:17

って,享年?
若い人のお葬式はキライ。悲しいんだもの。

1512 roro RE5:種無しビワ 1997/05/20 05:59

>子どもの頃乗り物酔いがひどくて、「梅干しの種をなめてると酔わない」と母にいわれて
>バス遠足とかには梅干しの種をタッパーにいれてチュパチュパなめてました。おいしいよね。
梅干しの種だけ取っておくの? 初めて聴いた。

梅干しは、風邪ひいたときには、必需です。お湯に入れてグイと飲むのだ。

1511 roro ビーダマができるところ 1997/05/20 05:54  [RES一覧]

テレビで、ビーダマができるところをやっていた。全自動でポロポロできる。
最初溶けたガラスを鋏でちょん切って、それがトイを転がって落ち、下にネジ式
の溝のついたドラムがあって(オルゴールのドラムに、ネジがきっていあると
思いねえ)、その溝の中でビーダマがころころと回りながら左から右に移動して
、その間に球になって、ついでに冷えて完成、という具合。
最近は、手で作った(手で作る場合も、小さいのは、棒の先にガラスをつけて、
それを半球の溝にコロコロと転がして球を作っていた)芸術作品としてのビーダマ
ってのもあるそうな。ビーダマの博物館みたいなところが出てきて、そこにはいろ
なビーダマ(直径が何十センチもあるような巨大がものとか)が展示されていた。
行ってみたいけど、場所を控えるのをわすれちゃった。グッスシ。

1510 たこら RE5:種無しビワ 1997/05/19 23:26

#1509(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>>「しもべ」がいるあたりは今も昔も変わってないですね。(^^;;)
>  :
>でも私の場合 おんぶというより「騎馬戦」に近いかも……

えっ、「しもべ」がいっぱいいる訳ね・・・(私も一人欲しいです・・・)

>あー久々に大きい人形作ったら磨いても磨いてもおわらないー 逃避モードぬけないー

ちょっと身近に不幸があって、同じくなかなか気合いが入らないです。19才だもんな〜。

1509 Dollhouse Noah RE4:種無しビワ 1997/05/19 19:53  [RES一覧]

>「しもべ」がいるあたりは今も昔も変わってないですね。(^^;;)

なんたって「おんぶ真理教」の巫女だもん!(すっかり気に入った)
でも私の場合 おんぶというより「騎馬戦」に近いかも……

>さくさん
子どもの頃乗り物酔いがひどくて、「梅干しの種をなめてると酔わない」と母にいわれて
バス遠足とかには梅干しの種をタッパーにいれてチュパチュパなめてました。おいしいよね。

あー久々に大きい人形作ったら磨いても磨いてもおわらないー 逃避モードぬけないー

1508 さく RE2:種無しビワ 1997/05/19 17:48

#1505(たこら氏)の書き込みを引用します:
>桃は、梅やスモモなんかと親戚なので、種無し桃が出来たら、種無し梅も出来るかも。
>でも、種無し梅干しはちょっとさびしいかな?

いやーん<種無し梅干し
子供の頃、梅干しの種は、必ず歯でかみ割って食べてました。
そうだなー、種無しザクロは欲しいかも。
ザクロって人肉の味がするって本当?
↑って「はい」とか答えられたりするとコワイけど。

1507 江葉 RE3:種無しビワ 1997/05/19 16:44  [RES一覧]

#1506(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>そしたら今度は私のしもべだった男の子が「あげようか」ともってきたので「くれくれ!」

「しもべ」がいるあたりは今も昔も変わってないですね。(^^;;)

1506 Dollhouse Noah RE2:種無しビワ 1997/05/19 14:01  [RES一覧]

ビワは私の大好物!
小学校2年生の時、給食にビワがでて、好きだった男の子が「あげようか」といったくれたけど
「ううん いらない」としおらしく断った。
そしたら今度は私のしもべだった男の子が「あげようか」ともってきたので「くれくれ!」
ともらったら、最初の子に「なーんだ やっぱり欲しかったんじゃないか」と言われてすごく
恥かしかった……
ああ かわいかったあの頃!ほんのり甘いビワの想い出……なーんちゃって ははは。

1505 たこら RE:種無しビワ 1997/05/19 12:05  [RES一覧]

>バイオテクノロジで種無しビワができたんだそうな。ビワの種でかいもんな。
>あとは、種無しモモなんかあると嬉しいかも(罪深きは人間なり ^^;;;)

へぇ〜、すごいですね。
ビワって、「桃栗3年、柿8年、ビワの馬鹿野郎15年」とかっていわれてるので、
おいしいビワが簡単に手に入るようになるといいですね。(^^)
桃は、梅やスモモなんかと親戚なので、種無し桃が出来たら、種無し梅も出来るかも。
でも、種無し梅干しはちょっとさびしいかな?

1504 roro 種無しビワ 1997/05/19 11:56  [RES一覧]

バイオテクノロジで種無しビワができたんだそうな。ビワの種でかいもんな。
あとは、種無しモモなんかあると嬉しいかも(罪深きは人間なり ^^;;;)

1503 たこら RE4:おんぶ真理教 1997/05/19 09:51

#1502(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>こんな私をぜひ「おんぶ真理教」の巫女にして下さい!

Noahさんが加われば布教効果絶大ですね。(^^)
さぁ、あなたも「おんぶ真理教」に入信しよう! (ヲイヲイ)

1502 Dollhouse Noah RE3:おんぶ真理教 1997/05/19 08:48  [RES一覧]

>そう言えば他力本願な「おんぶ真理教」の教祖をしてたっけ.

ももんがのように人の背中から背中へと飛び移って「お願いーやってー」とせがむ私。
涼には逃げられてしまったが、すぐに「私の背中にお乗り下さい!」という人があらわ
れるのです。これはやはり ひとつの真理である。
こんな私をぜひ「おんぶ真理教」の巫女にして下さい!

1501 あっくん 中吉です 今日はなんだかカッコいい 1997/05/19 05:05

また新しい一週間が始まる!
常にカッコよく,とはいわないけど,「今日はなんだかカッコいい 」
日もありたいもんですねー

1500 たこら RE2:宗教 1997/05/19 02:04  [RES一覧]

#1499(さく氏)の書き込みを引用します:
>>そう言えば他力本願な「おんぶ真理教」の教祖をしてたっけ.
>
>うわー。それは、ぜひぜひ入信したいです。
>本山は「他力本願寺」ですよね、やっぱし。

わ〜い、信者が出来た〜!(^^) 本山までは考えてなかったっすね〜。
前は何人か信者がいたんですが、布教活動を開始したとたん、いなくなりました。(;_;)
ちょっと無理矢理おんぶされたら、みんな呆れてしまいました。(やっぱ、呆れる?)
冗談の分からない奴は大物になれないんだぞー! ->学生諸君!(聞いてないって。)

>そういや、私の愛好するヘナヘナ教の教義にも、
>だっこされて喜ぶ、とかいうのがあったはずだ・・・(記憶不鮮明)。
>いっそ合併して「おんぶにだっこ真理へなへな教」てのは・・・

ぜひ、友好条約を結びたいですね〜。(^^) 合併は自己完結してしまうのでまずいかな〜?

1499 さく RE:宗教 1997/05/19 00:57  [RES一覧]

皆さん、おひさしぶりです〜。
しばらくハンコとスタンプ作る修行をしてました。

#1494(たこら氏)の書き込みを引用します:
>そう言えば他力本願な「おんぶ真理教」の教祖をしてたっけ.

うわー。それは、ぜひぜひ入信したいです。
本山は「他力本願寺」ですよね、やっぱし。

そういや、私の愛好するヘナヘナ教の教義にも、
だっこされて喜ぶ、とかいうのがあったはずだ・・・(記憶不鮮明)。
いっそ合併して「おんぶにだっこ真理へなへな教」てのは・・・

1498 アングリカンって…… 1997/05/18 21:03

それは英国の国教会が……ああ〜、また出遅れているっ! すいません>たこらさん

>ところで「パソ通で知ってるヒト」って誰だったのですかあ?

古今聖歌集増補版19♪こころのとびらを〜ひらくとお〜〜を作曲した人です。
とっても才能ある作曲家&プレイヤーだと思うので、いやほんと、コンサート
見学したかったです。ペンテコステ、おめでとうございました(とはいわないかな?)

1497 あっくん 今日のコンサート 1997/05/18 02:39

>涼さま

コンサート,おもしろかったです。生徒も(個人差はありそうだけど)
気に入ったみたい。(GIFアニ絵日記したから見てね)
ところで「パソ通で知ってるヒト」って誰だったのですかあ?

1496 江葉 RE:アニメ 1997/05/17 21:08

#1495(roro氏)の書き込みを引用します:
>私の知人が、土曜日の夕方5時からやっている「ガオガイガー」というランライズ系アニメの
編
>集をしているのだけど、これは近頃まれに見るほど丁寧に作られた作品。けっこうおおもしろ
い

エヴァを結構意識してますよね。「沈黙しました」なんてそのまんま。CGはなんか使いすぎ
って感じだけどまぁ時代の流れでしょう。

1495 roro アニメ 1997/05/17 17:35  [RES一覧]

私の知人が、土曜日の夕方5時からやっている「ガオガイガー」というランライズ系アニメの編
集をしているのだけど、これは近頃まれに見るほど丁寧に作られた作品。けっこうおおもしろい
ので、みてみてちょ。アニメの中でちょっとしたCG効果が使われていたりして、そのへんも見
所なのです。さて、これから、マキバオーでも見るかな。^^

>結局,無宗教なだけか. そう言えば他力本願な「おんぶ真理教」の教祖をしてたっけ.

ちなみに、私も無宗教・・もとい、ハムスター教とほのぼの教の信者である。フンゾリ

1494 たこら 宗教 1997/05/17 12:49  [RES一覧]

>私は次男なので,冠婚葬祭には疎いのです.
よく考えたら冠婚葬祭と直接関係ないですね.あはは・・・(笑ゴマ)
結局,無宗教なだけか. そう言えば他力本願な「おんぶ真理教」の教祖をしてたっけ.

1493 たこら RE2:ひょっとして恥ずかしい質問 1997/05/17 12:43  [RES一覧]

#1489(あっくん氏)の書き込みを引用します:
>アングリカン・チャーチ,日本では「聖公会」と呼びます。イギリス国教会

なるほど,よく分かりました.ありがとうございます.
私は次男なので,冠婚葬祭には疎いのです.(古い家にありがちな長男任せ.すまん兄貴)

1492 あっくん RE:BBS連続書き込み被害 1997/05/17 06:49

#1484(roro氏)の書き込みを引用します:
>もうぐったり。今は、ちゃんとはねるようにしたので大丈夫だけど‥‥

roroさま,いつもありがとです。

1491 あっくん 大吉です 思わぬ大金が手に入る 1997/05/17 06:47

むふふ,ちょっとだけ,ほんのちょっとだけ期待していい?

1490 あっくん RE2:あっくんの中学校で 1997/05/17 06:46

#1486(涼氏)の書き込みを引用します:
>おお、やはり! あとでぜひ様子など教えてください。(GIFアニメ日記に載るかな?)


昨晩はセッティングで大変でした。
といっても,プロのPA屋さんが入ってるので,ワタシは見てるだけで
いいのだけど。
今日はちょっと楽しみ。

1489 あっくん RE:ひょっとして恥ずかしい質問 1997/05/17 06:44  [RES一覧]

#1488(たこら氏)の書き込みを引用します:
>アングリカンって何ですか? 素人なので教えて下さい.m(__)m

アングリカン・チャーチ,日本では「聖公会」と呼びます。イギリス国教会
の流れをくむキリスト教の教派で,カトリックとプロテスタントの中間的な
考え方をもつ,といわれています。

ワタシも日本聖公会に属しています。

1488 たこら ひょっとして恥ずかしい質問 1997/05/16 10:20  [RES一覧]

#1486(涼氏)の書き込みを引用します:
>ちなみに、わたしはアングリカンのサービスには時々行きます。

アングリカンって何ですか? 素人なので教えて下さい.m(__)m

1487 あっくん 迷子しちゃった 1997/05/16 05:48

昨晩,研究会で松下視聴覚教育研究財団へ行ったのでした。
「JR浜松町駅から徒歩8分」のはずだったのだけれど,
駅の出口を間違えて見当違いの方向へ出てしまい,結局,
30分以上もうろうろしてしまった。ああ,疲れた。

1486 RE:あっくんの中学校で 1997/05/15 21:47  [RES一覧]

あっくん>いえい! あったりい! 「人間性を豊かに養うプログラム−土曜集会」
    >というやつです。コンサートです。

おお、やはり! あとでぜひ様子など教えてください。(GIFアニメ日記に載るかな?)
ちなみに、わたしはアングリカンのサービスには時々行きます。

1485 Dollhouse Noah 修羅場 1997/05/15 10:18

これから夏にむけて4つのイベント+新刊+ホームページ
というのは どう考えても修羅場……夏をこせずに命がしむかも。
広野さん 進んでますー? 私今日 やっと一体塗りです。

ワンダバダは多分ウルトラ警備隊のテーマ。

1484 roro BBS連続書き込み被害 1997/05/15 10:03  [RES一覧]

今朝はまいりました。PNWalkerという自動巡回ソフトによって、無言書き込みが1分に約30回。
全部で千回以上書き込まれてしまいました。CGI直したり、PNWalkerのメーカーに文句のメール
を出したりで、もうぐったり。今は、ちゃんとはねるようにしたので大丈夫だけど、こういうソ
フトを配布するなよー、といいたいのであった。ちなみに「ブラウザのシンクロ表示をオンにし
た場合、<form>内のsubmitボタンを勝手に押してしまうのが原因」だとか。なにそれ。

1483 たこら RE4:まんが 1997/05/15 09:15

#1481(広野たらし氏)の書き込みを引用します:
>広野のオススメは内田善美の「草迷宮」「草空間」です。
> :
>で、センセの最高傑作は「星の時計のリデル」です。これは

お、なんだか懐かしい名前と作品名が! ほんとに最近どうしたんでしょうね?

1482 あっくん 眠いよ 1997/05/15 02:07

きょうはもうねます。
みなさま,おやすみなさいませ。

1481 広野たらし RE3:まんが 1997/05/14 22:44  [RES一覧]

いちま人形まんがの話題っすね。
広野のオススメは内田善美の「草迷宮」「草空間」です。
内容はゥ u振りそでいちま」にとっても近いかもゥ B
(でも、こっちはもう、10年以上前のまんがなんですが)
ご存じのかたもいらっしゃるでしょうが、内田センセはとっ
ても繊細な絵と、とってもペンが遅いので有名な方でした。
(「でした。」なんて過去形なのはもう10年近く新作をお
描きになっていないから。どこへいっちゃったんでしょう
か?)
で、センセの最高傑作は「星の時計のリデル」です。これは
ほホントのホントの名作です。機会があればぜひ読んでみて
下さい。

1480 roro RE2:まんが 1997/05/14 21:23  [RES一覧]

>人形にこきつかわれる主人公がかわいそうなの。2巻まで出ています。
2巻が見つからないー、しくしく。

その後、山岸涼子の「わたしの人形は良い人形」というマンガを買ったが、
こっちは、本当に恐い。同じ市松人形なのに、こうも描写が違うとは・・

1479 江葉 RE:まんが 1997/05/14 19:13  [RES一覧]

#1478(roro氏)の書き込みを引用します:
>今日、須藤真澄の「振袖いちま」というマンガを買ってきた。

わたしの「大好き」なマンガです。恐いというかすっごく面白いと思います。
人形にこきつかわれる主人公がかわいそうなの。2巻まで出ています。

1478 roro まんが 1997/05/14 17:52  [RES一覧]

今日、須藤真澄の「振袖いちま」というマンガを買ってきた。
サブタイトルが「夢と野望の市松人形」っての。すげー。
ちなみに、市松人形だから、いちま、なのだな。いちまは、しゃべります。
すっごい恐いから、読まないように・・・亀蛙 燮蜂歟渊 ^^;;;;

あ、これってメーリングリストねたかな? しまった。

1477 roro RE2:榊原るみ 1997/05/14 17:47

>あれ? でも、ワンダバダバってメロディは確かセブンだったような気が?

セブンでもあったかもしれないけど、帰ってきたウルトラマンでもあったです。
CD欲しいな。以前探したことがあるけど、見つからなくてがっかりしたことがある。

1476 たこら RE:榊原るみ 1997/05/14 12:15  [RES一覧]

#1474(roro氏)の書き込みを引用します:
>急に、帰ってきたウルトラマンが見たくなってきた。
>ワンダバダバ。

待ってました、懐かしネタ!
あれ? でも、ワンダバダバってメロディは確かセブンだったような気が?
う〜ん、幼い頃のことでよく分からない・・・ (ちょっとサバ読み?)

1475 Bishop 甘い。 1997/05/14 11:52

HDDはたしかに消耗品になってます。
OSが肥大化したためにswapすることが多くなったせいかな。
その点、家は大丈夫。486+UNIXかつメモリ128MB。
ちょっと化かし、申し訳程度にswapファイルができるが、
たかがしれてる。はやいのなんのって。
でも、HDDの容量が40MBというHDDもSCSIでつながってる。
すべてCのソース用。
でもそれは以前のお話。いまは、マシン大破により、
アクセス不能。でも、大学があるさ。

1474 roro 榊原るみ 1997/05/14 10:05  [RES一覧]

が、「どーなっているの」のコメンテータに出てる。
急に、帰ってきたウルトラマンが見たくなってきた。
ワンダバダバ。

1473 たこら RE2:あなたの運勢は大凶です ハードディスクが壊れる 1997/05/14 09:52

#1469(roro氏)の書き込みを引用します:
>1台は容量少ないだけで使えたような。あと、もう1台は、落としたらしくて、
>エラートラックだらけ。たいてい、壊すのって、ハードディスクを取り替えたときだ

私の方は、だいたいヘビーな使い方で壊れます。色んなOS試したり、色々改造したり、
HDDを玉突き交換したりしてるので。あと、24時間運転してるのも影響が大きいですね。
熱暴走したりするのが嫌なので、最近はビッグフットをよく使ってます。
SCSIが欲しい今日この頃です。

1472 たこら RE2:あっくんの中学校で 1997/05/14 09:38

#1471(あっくん氏)の書き込みを引用します:
>いえい! あったりい! 「人間性を豊かに養うプログラム−土曜集会」
>というやつです。コンサートです。

なんだかハイソな感じですね。うちは今日明日と校内球技大会です。
学校の違いというのが出てるな〜。

1471 あっくん RE:あっくんの中学校で 1997/05/14 05:50  [RES一覧]

#1470(涼氏)の書き込みを引用します:
>もしかして今度の土曜日にコンサートないですか?

いえい! あったりい! 「人間性を豊かに養うプログラム−土曜集会」
というやつです。コンサートです。

>パソ通で知っている人たちが出演するらしいんですが、

あ,そうなんだ。へー,やっぱ,世間って狭い。

>外部の人は入れないみたいで(当然か(^^;)ちょっと残念。

すいません。授業の一環ということで‥‥

>もしかしてあっくんが「放送屋」さん担当するのかしら?

プロの「PA屋」さんが来るって聞いてます。ワタシも立場上,
セッティングにも立ち会うことになってます。

1470 あっくんの中学校で 1997/05/13 18:49  [RES一覧]

もしかして今度の土曜日にコンサートないですか?
パソ通で知っている人たちが出演するらしいんですが、外部の人は
入れないみたいで(当然か(^^;)ちょっと残念。
もしかしてあっくんが「放送屋」さん担当するのかしら?

1469 roro RE:あなたの運勢は大凶です ハードディスクが壊れる 1997/05/13 13:48  [RES一覧]

>もう壊れてるもん。いま新しいのを頼んでるところ。HDDはもはや消耗品って感じです。

うちにも、屍となったハードディスクが3台ほどころがってますよ。でも、そのうち
1台は容量少ないだけで使えたような。あと、もう1台は、落としたらしくて、
エラートラックだらけ。たいてい、壊すのって、ハードディスクを取り替えたときだ
ったりする。壊したのも、取り替えたときに落としてしまったのだ。本末転倒。

1468 たこら あなたの運勢は大凶です ハードディスクが壊れる 1997/05/13 12:25  [RES一覧]

もう壊れてるもん。いま新しいのを頼んでるところ。HDDはもはや消耗品って感じです。
パソコン自体が消耗品に近いので、いっぱいあると更新が大変なのです。
研究室では未だに486マシンが3台更新待ち。どこかにうまい話が転がってないかな〜。

おっと、ちょっと後ろ向きになってしまった。これも大凶のせいか?

1467 あっくん 立体GIFアニメ 1997/05/13 01:30

>「もっと古典的なやつ〜」ってのも楽しみ〜!(^^)

何が古典って,もう,単純に左右両眼用の2つの絵を
両眼で見て立体視しようってだけ。それのGIFアニメ版。
「random dot stereogram」じゃなくって,ていうだけ。
でもまだできてないけど。

1466 江葉 RE2:裸眼立体アニメ 1997/05/12 18:49

以前、ここで GIFアニメによる
3Dアニメやってたんですけど、今はJavaになってしまったみたいです。
私って交差法(?)しかできないのでいまいち楽しめないです。

1465 roro RE:追悼:可愛かずみ 1997/05/12 18:35

>かわいそーに なんで自殺しちゃったのー
>私は彼女18の時に「セーラー服色情飼育」というビデオでデビューした時
なんか、すごいタイトルですね。

私も、朝からビックりこきました。なんか、お人形さんみたいな人にも見える。
心が砕けてしまったのだろうか。ご冥福お祈りします。

1464 絵美ニャン RE:裸眼立体アニメ 1997/05/12 14:57  [RES一覧]

見ました! なるほどねぇ、GIFアニメのこういう表現もあるのですね。
かつてわたしもこの手の物にハマって目が痛くなった時期もあるのですが、今も何か模様が
あると、立体的に見えるかどうか目の焦点を3Dモード(?)に合わせようとするくせが
ついてます(^^;
あ、ちなみに、roroさんのページの「背景」、青い小さな丸と黒い背景、これって
じーーっとみていると立体的に見えるんですよぉ(^-^) この背景がグーっと奥へ引っ込んで
奥行きがでてくるんです。文字とか枠とかがなかなか表示されず、背景のみが最初に
表示されていた時に立体的に見ようとして気がつきました〜 
あっくんさんの、「もっと古典的なやつ〜」ってのも楽しみ〜!(^^)

1463 Dollhouse Noah 追悼:可愛かずみ 1997/05/12 14:29  [RES一覧]

かわいそーに なんで自殺しちゃったのー
私は彼女18の時に「セーラー服色情飼育」というビデオでデビューした時
からのファンで(もちろんビデオももっている!)木之内みどりの再来と
思っていたのに……
容姿にめぐまれていても 幸せになれるとは 限らないのね……合掌。

1462 謎判明 1997/05/12 11:46

>涼さん>金瘠雀通信5月号はまだ作ってないの?
>え? 5/2に更新されてるみたいですよ。キャッシュを見てるかもしれませんよ。

あ、申し訳ない、ファイルの名前が変わってたのね。昔のエントランスから
読み込んでたので、いくらリロードしても先月のが出てきたわけです。
お騒がせしました>all

1461 たこら RE:お久しぶりです。 1997/05/12 10:58

#1460(いー・あーる氏)の書き込みを引用します:
>……お仕事だったのに……それも、自分以外は男性ばっかの中で。

両手両足に華(?)状態ですね。(^^)
男性が逆の立場だとうれしいんですけどね〜。(いかん、おやじモードになった・・・)

1460 いー・あーる お久しぶりです。 1997/05/12 09:10  [RES一覧]

こんにちはー。このところ、読みモードに入っていたいー![るです。
先週は、屋久島へ行ってきました。連休明けで「いい時にいけるねえ」
と皆さんから言われ……(T^T)o
……お仕事だったのに……それも、自分以外は男性ばっかの中で。
会議が終わった頃を見計らって雨が降ってきたので、
結局どこにも行かないまま帰ってきました。
はあ。(朝から疲れている奴)

1459 たこら RE2:裸眼立体アニメーションだよーん 1997/05/12 00:59

roroさんも、あっくんさんも、こだわりますね〜。(^^)
実は私も好きなんです。結構見えるのでびっくりしました。

はじめまして、たいらさん。名前が似てますね。これからもよろしく。
そうそう、たいらさんのトレードマーク(?)って、村田製作所のに似てると思ったら、
村田製作所に勤めてるんですね。これまた驚きました。
超音波センサ使ってますよ。今度安く分けて下さい。(ってヲイヲイ)

1458 たこら RE2:東京行き 1997/05/12 00:49

#1455(roro氏)の書き込みを引用します:
>NHKで中継とかしないのかな。

JPCAのは小規模なアトラクションの様なものなので、放送はありません。
たぶん「表面実装」という雑誌に結果が載る程度です。
JPCAショーは無料なので、興味のある人は見に来てね。

1457 たこら RE:まいど!PartII 1997/05/12 00:34

#1454(Bishop氏)の書き込みを引用します:
>というわけで、ボケとツッコミの実例を紹介しつつ、
>関西人の特徴プラス喜ばす方法をHPで紹介します。
>今月中にも開設する予定です。ぜひ見てね。

おぉ、絶対見よう! 勉強せねば・・・

1456 あっくん RE:裸眼立体アニメーションだよーん 1997/05/12 00:17

#1452(たいら氏)の書き込みを引用します:
>裸眼立体アニメーションなのだ。
>みんな見るのだ。

見ました。なかなかじゃないですか。
立体GIFアニメはワタシもやろうとしていた矢先。
うむむ,先を越されたな。でも,ワタシのはもっと古典的な
やつの予定。乞うご期待!

1455 roro RE:東京行き 1997/05/11 20:48  [RES一覧]

>6/5,6はJPCAショーでロボット相撲大会があるので、それに出場します。目指せ、2連覇!

NHKで中継とかしないのかな。

1454 Bishop まいど!PartII 1997/05/11 17:56  [RES一覧]

A:まいど。いや、夏真っ盛りでんな。ほな、行きまほか?どこいきましょ?
B:そんなん、きまってますがな。の、ぞ、き、や!
A:いや、よろしゅうおまんな。ぎょーさんのべっぴんさんが、はだかでっせ。
B:うそでんがな、Bishopはんのページでんがな。
A:はだかのねぇーちゃんでもいまんの?
B:そやからちゃう、ゆうてんのに。かんさいべんの「おんぱれぇーど」ですのや。
A:なんや、その人あほでんの?
B:失礼な!たんに暇な大学生やゆうだけですがな。
  近々ページに関西弁講座作るそうでっせ。関西弁の勉強になりまっせ。
A:ボケとツッコミが問題でんな。ゆうても奥が深いでっせ。
B:Bishopはんもその辺は考えてはるやろ。

というわけで、ボケとツッコミの実例を紹介しつつ、
関西人の特徴プラス喜ばす方法をHPで紹介します。
今月中にも開設する予定です。ぜひ見てね。

1453 roro RE:裸眼立体アニメーションだよーん 1997/05/11 17:16  [RES一覧]

こんにちは、たいらさん。
>私のアニメーションGIFはただものではない。
>裸眼立体アニメーションなのだ。
おお、ちゃんと立体に見えましたよ。なかなか面白い試み、堪能させていただきました。 ただ、1つ惜しいことがあります。GIFアニメを作るときにはインターレースをオフにし ましょう。でないと1フレーム目が表示されるときに、一瞬モザイク表示されて画面が少 しちらつきます(ネスケだけかしら)。そこだけ直せばバッチグー。

1452 たいら 裸眼立体アニメーションだよーん 1997/05/11 16:02  [RES一覧]

私のアニメーションGIFはただものではない。
裸眼立体アニメーションなのだ。
みんな見るのだ。
taiRa's Home Page

1451 たこら 東京行き 1997/05/11 11:25  [RES一覧]

昨日(5/10)東京へ出張しました。東北新幹線でひどい目に遭いました。
確か3月の時も中央線でひどい目にあった。その前も新幹線でひどい目にあったような・・・

涼さん>金瘠雀通信5月号はまだ作ってないの?
え? 5/2に更新されてるみたいですよ。キャッシュを見てるかもしれませんよ。

東京ビッグサイトは次の週の6/5,6に行くのです。ちょっとずれて残念です。
6/5,6はJPCAショーでロボット相撲大会があるので、それに出場します。目指せ、2連覇!

1450 もう10日だけど>Noah 1997/05/10 11:23

金瘠雀通信5月号はまだ作ってないの?
それとも、作ってあるのにアップし忘れてるのかな?

「めんどくさい その一言でボケページ」
「もうあきた その一言になぜあきん?」

1449 あっくん RE:ホルマリン漬けの蛙とかいますか 1997/05/10 05:01

いますです。(Res遅くてごみん)
ついでに,シーズンにはコウモリも飛ぶし,ガマものそのそしてます。
めったにお目にかからないけど,アオダイショウ(田中邦衛じゃないよ)
もいるらしい。

1448 たこら RE2:つつしんで Noah に進呈 1997/05/09 12:51

>あと「めんどくさい」「あきた」は?

「美人を育てるあきた米」
し、失礼しました〜。(^^;;;

1447 Dollhouse Noah RE:つつしんで Noah に進呈 1997/05/09 10:52  [RES一覧]

>「まいっかー その一言が命取り」

これ うちの近くにもあって 私も笑った。
あと「めんどくさい」「あきた」は?

1446 つつしんで Noah に進呈 1997/05/09 10:32  [RES一覧]

市役所のそばでこんな交通安全標語の垂れ幕を見つけちゃった。
「まいっかー その一言が命取り」

1445 たこら RE2:へんな名前の飲み屋 1997/05/09 09:08

>一瞬 何と読むのかなーと考えてしまったー。
「かたんことん」って読むんでしょうか。
私なら「からんころん」にして、鬼太郎の雰囲気を出すけどなぁ。(^^)

1444 Dollhouse Noah RE:へんな名前の飲み屋 1997/05/08 19:46  [RES一覧]

>笑っちゃうよん。

一瞬 何と読むのかなーと考えてしまったー。
「ここはなんのホームページ?」とタイトルページに戻ってさらに笑わせてもらいました。

1443 roro へんな名前の飲み屋 1997/05/08 19:28  [RES一覧]

ここに行って「可淡」で検索し
てみて。笑っちゃうよん。

1442 Dollhouse Noah 関西べん 1997/05/08 15:57

関西って ほんと子どもでも 人生観 関東と違うような気がするー
私は小5の時だけ 尼崎にいたんですが……
学校ですぐはしゃぐ私に、男の子が「おーまえー うーれしがりやなー」と
いったたのがなぜかすごく 印象に残っているー。

1441 広野たらし えーかげんにしなさい! 1997/05/08 13:11

関西では、生まれたときから人間は二つの方に分けられま
す。男と女ではなくて「ボケ」と「ツッコミ」。病院に行け
ば足の裏に「B」「K」と書かれた新生児を見ることができ
ます。
また、小学校に行けば放課後壁に向かって「シャドウツッコ
ミ」をしている元気な子供たちに出会えます。
すんません、全部ホラです〜(爆)

1440 たこら RE:まいど! 1997/05/08 13:03

>まいど!もうかりまっか?ぼちぼちでんな。
>あつはなついなあ。ちゃうやろ、なつはあついやろ。(裏拳瑪裂、重要ポイント)

なるほど、なるほど。メモしとこ。これで少しは学生にウケるかな?
なにしろ授業では風の戦士ピューピュー状態なのらー。(T_T)

>A:あれ、ちゃうちゃうちゃう?
 以下略

皆さん、こういうノリ! こういうノリを待っていたのら。
Bishopさん、ありがとう!

1439 Bishop まいど! 1997/05/08 10:19  [RES一覧]

まいど!もうかりまっか?ぼちぼちでんな。
あつはなついなあ。ちゃうやろ、なつはあついやろ。(裏拳瑪裂、重要ポイント)
ちょっと長いんやけど勘弁して、

A:あれ、ちゃうちゃうちゃう?
B:ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃう。
A:えー、ちゃうちゃうちゃうん?
B:ちゃう、ちゃうちゃうちゃう。
A:ちゃうちゃうちゃうん。

さて標準語にすると?答えは Bishop までメールを。

1438 たこら RE:歴史は苦手 1997/05/08 09:42

#1437(Dollhouse Noah氏)の書き込みを引用します:
>私も源氏物語は詳しいんですが平家物語は教科書でとっくり割れた話読んだだけ……
>その御先祖様は何した方だったんですか?やはりたこと何か関係が?

実は私も詳しくなくて・・・ 少なくとも悪いやつではないでしょう。(^^)
鎌倉ご家人(源氏側)の一人なので、きっと華々しく活躍したんでしょうね。
うん、きっとそうに違いない。
ちなみに平家は海戦を得意としたそうですが、たこは関係ありません。
(だから、たこらはハンドルネームなのに・・・ (;_;)シクシク)

1437 Dollhouse Noah 歴史は苦手 1997/05/08 09:02  [RES一覧]

>しぇ〜、だれも突っ込んでくれてない!

……かわいそうな たこらさん ここは理系のなわばりだということを忘れてますね。
(涼はヨーロッパ専門だし)
私も源氏物語は詳しいんですが平家物語は教科書でとっくり割れた話読んだだけ……
その御先祖様は何した方だったんですか?やはりたこと何か関係が?

1436 たこら RE4:村のお祝い 1997/05/08 08:27  [RES一覧]

>家系の話では、私は熊谷次郎直実の子孫だったりします。

しぇ〜、だれも突っ込んでくれてない!
関西系のノリが欲しいですね〜。 Bishopさん、助けて!

1435 たこら RE3:村のお祝い 1997/05/07 12:40  [RES一覧]

>私は本家の筆頭孫娘なので 「おひいさま」なのでございます。
>「まあああ のりこちゃま あんなちっこかったのが 大きゅうなって!!」

何ごとも成長するのはいいことです。え、ちょっと違う?
家系の話では、私は熊谷次郎直実の子孫だったりします。
え、知らない? 平家物語を読むように。

1434 Dollhouse Noah RE2:村のお祝い 1997/05/07 10:19  [RES一覧]

私は本家の筆頭孫娘なので 「おひいさま」なのでございます。
「まあああ のりこちゃま あんなちっこかったのが 大きゅうなって!!」

大きゅうなりすぎ。

1433 Dollhouse Noah RE:変な夢 1997/05/07 10:14

>そう、ナマタクとは、生身の身体で、たくあんの音をさせる人の
>ことだったのです。この夢占いはなんですかね。^^;;;

占ってあげましょう……「私も一芸に秀でてTVにでて有名になりたい!」
という願望のあらわれである!
しかし その「一芸」のサンプルが「ナマタク」とは……どっからそんな発想が……

1432 roro RE:村のお祝い 1997/05/07 09:48  [RES一覧]

おかえりなさい。Noahサン。
>いやーほんとに未だに日本昔話そのままのどいなかなので、まさに
>横溝正史の世界でしたよー。総本家御当主、アナイシンデン御当主、
「おかあさま、帰ってまいりました。」
「げんきかえ。」
なんて、感じかなー。それとも。
「かーちゃん。かえってきたでー」
「ひゃあ、こりゃぶったまげたあ」
かな。ごっちゃだったりして。

>roroさん 私も人形本ほしいーデフェスにおみやげに持って来てー(強要)
しええ(汗たらたら ^^;;;)。なるたけ、いかさせていただきます。

1431 roro RE:現在、「問題作」作成中。 1997/05/07 09:37

>5/5中に新しい作品が完成するのですが(写真撮りはまだ)
>はっきり言って公開できるようなシロモノではありません
>(T_T)。今までと路線が違い過ぎるんだもの。
秘密公開しないの? ^^;;
さっき、ゆっくり見たんだけど、新井啓子サンの箱も、おもしろいですね。実は今迄、あまりこ
ういうのに興味を引かれなかったんだけど、竢竦の匣とオーバーラップしたせいかな。じっくり
見てしまいました。やはり、収めるところにぴつたり収めたい、みつしり系の方?
こういうことに没頭するというのは、限られている空間を自分で装飾してみたいという欲求かな
。それとも、例えば学校の理科室の戸棚みたいな異様なるものへの、ほのかな憧れが、今になっ
て噴出したみたいな感じなのだろうか。分かるような気もするんだけど、はっきりとしない。だ
れか答えを教えて。ところで、あっくんの学校には、ホルマリン漬けの蛙とかいますか(なんて
聴いてみたりして)。

1430 Dollhouse Noah 村のお祝い 1997/05/07 09:28  [RES一覧]

連休は私のおばーちゃんの米寿の祝いのために田舎に帰ってました。
いやーほんとに未だに日本昔話そのままのどいなかなので、まさに
横溝正史の世界でしたよー。総本家御当主、アナイシンデン御当主、
イカヅチ(どーゆー字を書くのやら)御当主、とか……
本家に代々伝わる踊り、とかも披露されて、うーむ別世界……

roroさん 私も人形本ほしいーデフェスにおみやげに持って来てー(強要)

1429 roro 変な夢 1997/05/07 09:10  [RES一覧]

昼のワイドショーの番組を見ている私
「ところで、みなさんはナマタクというのをご存知ですか」
町中に潜入、街頭で漫才らしきやりとりをしている2人の男が登場
その後、しばらくして「ぼりっぼりっ」という音が聞こえてくる。
どうやらその漫才師らしきうちの一人が、発しているようだ。
そう、ナマタクとは、生身の身体で、たくあんの音をさせる人の
ことだったのです。この夢占いはなんですかね。^^;;;

1428 たこら RE:おかえりなさい! 1997/05/07 09:03

#1425(レミ氏)の書き込みを引用します:
>たこらさん、おかえりなさい。
>いつも、おしゃべり(?)な人がいないと
>淋しいよう(~o~)

私を待ってくれる人がいてくれてうれしいです。ヨヨヨ(うれし泣き)(^^;
ところで、レミさんのページの新しいタイトル画像、いいですね。幻想的なのが好きです。
ワークショップも着々と進んでて、頭が下がります。m(__)m

1427 レミ レミちゃんの発言 1997/05/07 00:16

わーい、ホントですか、嬉しい!!(*^_^*)

相変わらず、トロイ私
このページ直して頂き、どうも

1426 roro RE:レミちゃんの発言 1997/05/06 22:27

>手に入りそうになくて残念です。
えー、そんなに欲しい? 世話になってるから、じゃ、送ります。
気長にまってくだされ。なお、見ても、怒らないように。

今日はほんとーに疲れた。入校が1こ終わった。デジカメのムックです。へろへろー。 

1425 レミ おかえりなさい! 1997/05/06 20:50  [RES一覧]

たこらさん、おかえりなさい。
いつも、おしゃべり(?)な人がいないと
淋しいよう(~o~)

1423 レミ そうなんですか 1997/05/06 16:45  [RES一覧]

手に入りそうになくて残念です。
roroさんの御本!(●^o^●)

1421 roro RE:roroさんの御本 1997/05/06 12:16

買っていただいてさんくすです。
あれは1年以上前に作った同人誌でして、情報もなにもなくて、一番もがい
ていたときに作ったので、恥ずかしすぎる内容。でも、あれを元にしてこの
ホームページを作ったわけです。だから、ここを見れば同じことなんですよ。^^;
ちなみに、ただの薄いコピー本で、全部で30部くらいしか作ってない。ちょ
っとあまっていたので、並べてもらっただけなんだけど、よく見つけました
ねえ。いや、お恥ずかしい。

1420 たこら ただいま! 1997/05/06 10:01

連休中は実家に帰ってました。なんだか久しぶりの書き込み!

1419 レミ RE:roroさんの御本 1997/05/06 06:37

 >roroさんの人形本を買いました。人形への熱い想いが伝わってきますね>(^.^)
>ノアさんの人形も見てきました。50cm位のが手元に置くのにはいいかも>しれない。

えっ、なになに。
どこにあるんですか?
教えて お願い

1418 あっくん RE:roroさんの御本 1997/05/06 01:48

#1416(江葉氏)の書き込みを引用します:
>roroさんの人形本を買いました。人形への熱い想いが伝わってきますね(^.^)

え゛そんなん出てたの? 知らなかったん。roroさま,ごめんなさい。
でも,人形にはぜーったい手を出さないんだから。

1417 あっくん RE4:ついに公開! 1997/05/06 01:44

>下車2分
>とありますが、2分もかかります?
>と思ったけど、正門は坂の上だから2分なのか。うん、それならかかるや。 

 そう,ジツはここんとこ悩んだのです。「どこまで」の時間にするか。
 「坂下門」までなら下車30秒なんだけど,「正門」なら3分かかる。
 で,高校生徒玄関までの2分にしたのでした。

1416 江葉 roroさんの御本 1997/05/06 00:46  [RES一覧]

roroさんの人形本を買いました。人形への熱い想いが伝わってきますね(^.^)
ノアさんの人形も見てきました。50cm位のが手元に置くのにはいいかもしれない。

1415 roro RE3:ついに公開! 1997/05/05 04:27  [RES一覧]

>三鷹台の「北」の坂のとこの学校です。
あー、すぐ横の、坂の上の見晴しよさそげな学校だ。なんと東台もと暗し(キャット空中三回転
:意味なしボキャブラ)吉祥寺に自転車で行くときには、よく横通ってますよ。環境よさそー。

>それは不思議。ひょっとして,って思うとこに手を入れてみたので
>もう一度ためしてみてくださいませ。

読めましたよ。ところで、
京王井の頭線三鷹台駅下車2分
とありますが、2分もかかります?
と思ったけど、正門は坂の上だから2分なのか。うん、それならかかるや。 

1414 広野たらし 現在、「問題作」作成中。 1997/05/05 00:53  [RES一覧]

最近、どうもイロモノに走ってしまってイケナイです。
5/5中に新しい作品が完成するのですが(写真撮りはまだ)
はっきり言って公開できるようなシロモノではありません
(T_T)。今までと路線が違い過ぎるんだもの(はっきり言っ
てギャグ)。
よって、「スキュラ」は非公開になってしまいました。あし
からず〜。(でも、その「次」も平行して作っています。「
-ETHNICOLOR-」の予定。デフェスに間に合うかー?)

1413 あっくん RE2:ついに公開! 1997/05/05 00:06  [RES一覧]

>三鷹台だと思っていたら住所は久我山なんですね。もしかして、
三鷹台の南の坂を上っていったところの、多摩川上水の横にある
学校かな(ちがうか)。

三鷹台の「北」の坂のとこの学校です。

>PS:そういえば、本校の概要の表が読めないです。

それは不思議。ひょっとして,って思うとこに手を入れてみたので
もう一度ためしてみてくださいませ。

1412 roro RE:ついに公開! 1997/05/04 09:28  [RES一覧]

#1411(あっくん氏)の書き込みを引用します:
三鷹台だと思っていたら住所は久我山なんですね。もしかして、三鷹台の南
の坂を上っていったところの、多摩川上水の横にある学校かな(ちがうか)。
あのアタリだとすると、環境いいですねえ。丘になってて、畑はあるし。
去年は、何度も散歩してました。

PS:そういえば、本校の概要の表が読めないです。

1411 あっくん ついに公開! 1997/05/04 05:04  [RES一覧]

ワタシの勤務先のホームページです。

1410 あっくん あれれ 1997/05/04 04:55

書き込みが少ないなあ。
あ,連休でみんなどっかへ遊びに行っちゃったのお?

1409 広野たらし RE:タンクガール 1997/05/04 00:54

こんにちはー。樹脂加工の息抜きで、ちょこっとやって来ま
した。
>しばらく前に、タンクガールファッションが流行っている
>とテレビなどで取り上げていたけど(そんなに流行らなか
>ったみたい)これってもしや、シノラーファッションのル
>ーツじゃないだろうか?

たぶんそうっす。うちの会社の女の子も軍パンはいてしごと
しています。
ミリタリーファッションの火付け役という触れ込みでしたが
映画自体はあんまり流行りませんでしたねー。

>内容は、とてもイカしてました。
>(アニメも入っているし ^^)。
原作はたしかイギリスのコミックだったようなゥ Bたしか
にイカす絵だった気がします。

1408 roro タンクガール 1997/05/03 22:04  [RES一覧]

「タンクガール」という映画LDを買ってきた。
しばらく前に、タンクガールファッションが流行っている
とテレビなどで取り上げていたけど(そんなに流行らなか
ったみたい)これってもしや、シノラーファッションのル
ーツじゃないだろうか? 内容は、とてもイカしてました。
(アニメも入っているし ^^)。

1407 あっくん 大吉です 思わぬ大金が手に入る 1997/05/03 02:46

うふふ,ちょっとだけ,期待していい?

1406 あっくん 明日から3連休 1997/05/03 02:46

ふう,これでやっと寝不足解消できるよ。

1405 roro はああ 1997/05/02 22:28

ニュースステーションにシーナイーストンが出たのだけど、
テロップに「テリー伊藤」って出てきやがった。もー。

1404 Dollhouse Noah ギャオース!!!! 1997/05/02 16:56

>3.巨大怪獣になっておお暴れ(共演、たこらー)

私だって 暴れてやるー!うさばらしー!!
みなさん 遊んでていいわねっ!!
私は明日からのホリデーのために このとこ鬼のようにホームページ更新して
もーストレスのかたまりよ!

ダイアリーとニュースレター(めちゃ重)できた ぜーぜー。

1403 たこら ゴジラ、ガメラ、たこら ^^; 1997/05/02 16:47

#1402(roro氏)の書き込みを引用します:
>1.うさばらし、というだけあって、うさぎをバラす
こういうセンス、すごく好きです! すばらしー (ク、クサー・・・)

>2.フリーセルして、頭を破裂させる
してます・・・

>3.巨大怪獣になっておお暴れ(共演、たこらー)
アムラーにシノラーもお願い!

1402 roro RE2:どうにも止まらない♪ 1997/05/02 14:25  [RES一覧]

>roroさんのうさばらしって興味あります。何するんでしょ?

1.うさばらし、というだけあって、うさぎをバラす
2.フリーセルして、頭を破裂させる
3.巨大怪獣になっておお暴れ(共演、たこらー)

1401 たこら RE:どうにも止まらない♪ 1997/05/02 13:09  [RES一覧]

#1400(涼氏)の書き込みを引用します:
>たこらさん、謎解きメールありがとうです。#1941も解いてしまうなんてすごい!!
フンフ〜ン、#1600も解いちゃったもんね! で、主催者(?)にメールしちゃった。(^^;

>ああ英国では労働党が大勝したというのに……
社会党が政権を担ってた時に5/1を祝日にして欲しかった今日この頃・・・

roroさんのうさばらしって興味あります。何するんでしょ?

1400 どうにも止まらない♪ 1997/05/02 12:53  [RES一覧]

たこらさん、謎解きメールありがとうです。#1941も解いてしまうなんてすごい!!
やはり、すべてのフリーセルには回答があるのかな。
(その謎が解明される前に、人生が終わってしまいそう(^^;)

ああ英国では労働党が大勝したというのに……

1399 roro つまらない小説を読んでしまった 1997/05/02 11:30

西村寿行の「矛盾の壁を超えた男」
今迄、けっこう西村寿行ものは読んでいるのだけど、これほどひどいのは
初めて読んだ。ぐぞー、魂売ったな。話の最大の謎として、なんの前触れ
もなく突然数十メートル半径の中の動物のみが死に絶える兵器、というの
が出てくるんだけど、その答えが新開発の農薬を、超能力じみた力で飛ば
す、なんだもん。ハードボイルド作家の名が泣くぜ。うさばらしじゃー。

1398 roro RE:今日は 1997/05/02 09:47

>「池田あきこ原画展」に行ってきました。
>ダヤンはやっぱりかわいい。
あの目つきは凄いです。私もしばらく前に吉祥寺でサイン会をしているご本人さんを見ました。


>買っちゃった! ジツはワタシは加山ファン。
星屑が好き。でも、私の時代より、少し昔という感じ。歌謡曲が好きになったのは、天地真里か
らだったりする。元祖アイドル。

1397 あっくん 加山雄三トリビュート 1997/05/02 03:58

買っちゃった! ジツはワタシは加山ファン。
ああ,若大将も還暦なのねえ‥‥

1396 江葉 今日は 1997/05/01 23:38  [RES一覧]

「池田あきこ原画展」に行ってきました。
ダヤンはやっぱりかわいい。

1395 たこら RE6:フリーセル 1997/05/01 23:08

#1394(たこら氏)の書き込みを引用します:
>さぁ、#1941を解くぞう! (って、そんな暇無いのに、もうドツボ状態・・・)

なんか、あっさり解けました。ちょっと拍子抜け。
禁断のページ
でヒントを見たら、3手目から違ってました。
さぁて、違う難解問題に挑戦しよっと。

1394 たこら RE5:フリーセル 1997/05/01 13:16  [RES一覧]

#1393(さく氏)の書き込みを引用します:
>上級で2分を切るのが目標でした。Win31のマインスイーパは画面が見やすくて
>最盛時には100秒を切ったこともあるんですが、Win95は少々難しくて、
>たしか130秒くらいだったと思います。

すごーい! 上級では100秒切った記憶無いです。

>初級はもう幸運にたよるのみ。最初の1個でパカパカパカーッとほとんど
>開いてしまうと、今日は大吉だあ、とか思ってました。
>でも1ケタの秒数なんて出たことないなー。

初級はすぐに終わるので、よくやってました。私も1ケタは10回に1回ぐらいで、
運が悪いとずぅーっと出なかったりして。

−>涼さん
#92も解いたのでメールしときました。もう何番でもまかしといて!
さぁ、#1941を解くぞう! (って、そんな暇無いのに、もうドツボ状態・・・)

1393 さく RE4:フリーセル 1997/05/01 12:24  [RES一覧]

#1392(たこら氏)の書き込みを引用します:
>お友達、お友達。(^^) 私も今はフリーセルしか入れてません。
>マインスイーパは、初級7秒、中級70秒ぐらいが最短でした。上級は覚えてません。(^^;
>さくさんはどうでしたか?

わーいお友達(^^)/
上級で2分を切るのが目標でした。Win31のマインスイーパは画面が見やすくて
最盛時には100秒を切ったこともあるんですが、Win95は少々難しくて、
たしか130秒くらいだったと思います。
中級はあまりやってなくて、
初級はもう幸運にたよるのみ。最初の1個でパカパカパカーッとほとんど
開いてしまうと、今日は大吉だあ、とか思ってました。
でも1ケタの秒数なんて出たことないなー。

1392 たこら RE3:フリーセル 1997/05/01 09:06  [RES一覧]

>わたしもフリーセルまたインストールしておこうっと。
>前にマインスイーパ猿になっちゃって、これはいかんと思って、
>Win95のゲーム全部消したんです。

お友達、お友達。(^^) 私も今はフリーセルしか入れてません。
マインスイーパは、初級7秒、中級70秒ぐらいが最短でした。上級は覚えてません。(^^;
さくさんはどうでしたか?

0000 ちゃんの足跡 1970/01/01 09:00


Return HomePage